ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月14日

11/12 三浦半島東側の漁港&サーフ

引き続き、11/12(日)夜の釣行です。

この日は北風が強くなりそうで、後に西風に変わりそうな天気予報だったので、三浦半島の西側は諦めて東側の漁港やサーフを回ってみる事にしました。

現地到着が 17:30 頃。
辺りはすでに真っ暗ですが、漁港内なので風は無風に近い状態です。

早速、いつもの 73-SVF + 06'TWINPOWERC2000PGS + 2.5lbフロロ で開始です。

、、、が、キャストすれどもまったく反応なし。
ネンブツのようなビビビッとワーム引っ張るアタリはたまにあるものの、本命のメバルちゃんの反応がありません。

それもそのはず、漁港内が異様に濁っています。
色的にはうっすら泥濁りのような感じで、生体反応が感じられません。

仕方なく、漁港の半分をサーチした所でさっさと見切りをつけて、近くのサーフに移動しました。
ここはさすがに無風とはいかずに結構な風が吹いていますが、まだ何とかできるレベルです。

とは言え、波足が多少長く、波もあったのでサーフ自体は無理っぽい気配。
キャストしてみるも引っ掛かるのは藻ぐらいなもんです。

そこでサーフの端っこにある小磯っぽい場所に移動。
ここでキャストしてみる事にします。

まずは多少水深のある側から、、、と思いましたが、1.0g のジグヘッドのみでは風で太刀打ちできません。

そこでステンボーも付けてみましたが、それでも厳しいのでちょっと穏やかな浅瀬の方を調べてみる事にしました。
幸い潮位が高い時間なので、浅瀬でも十分な水深があります。

まずはキャスト!、、、スカ。
続いてキャスト!、、、巻き巻き、、、巻き巻き、、、ゴゴッ!、、、ヒット!

ひったくるようなアタリでヒットしながら、下に下に突っ込もうとしますが、それ程の強さでは無い感じ。
足場の都合でいつものネットでは届かないので、波の隙を見計らって一気にぶっこ抜きです(^^;
とりゃ~!!、、、っとあがってきたのは立派なメバルちゃんでした~。

11/12 三浦半島東側の漁港&サーフ

2匹目のどじょうを狙って、、、と思ってキャストするも、浅瀬に居たのはコイツだけだったようです。
すると、風に緩急がつくようになってきたので、多少水深のある場所にチェンジ。

キャストする事しばらく。。。

キャスト!、、、、あ、風に煽られてラインが余分に出過ぎ!、、、と慌ててテンションをかけて余分なラインを巻き取ります。
やっとラインが回収でき、さてジグヘッドは引っ掛かってないかしらん??と軽く煽ってみると、、、ググッ!、、、と何故か引っ張ります。
どうやらフリーフォールで食っていたようです(^^;

そのまま巻いてきてぶっこ抜くと、20cm 前後ながら、これまた元気なメバルちゃんです。

11/12 三浦半島東側の漁港&サーフ

引き続き、トレースラインを変えつつキャストしていると、、、ググッ!とした引き込み。
ヒット!と思って巻き始めると、、、あれ?、、、フックアウトです(TT

結局、そのフックアウト以降、カスリもせずに満潮の潮止まりを迎えたので納竿としました。


今回の釣行でもキャストアシストがあると便利かなぁ、、、と思いました。
昨シーズンに行ったサーフだったので大まかなポイントはわかっていたんですが、満潮のサーフででジグヘッド+ステンボーではちょっと飛距離が足りなかったです。
また、軽いリグは風にも弱いので、そういった点でも欲しいかなと。

また、調子付いてくると、ついついアワセを忘れてしまいます。
最近のフックアウトを振り返ると、大抵は魚から引っ張るような感じ(半向こうアワセな感じ)でやりとりが始まって、魚の引きによってフックがちゃんと刺さっていると勘違いして、そのまま寄せようとするとスッポ抜けるような事が殆どです。
今まではソリッドティップを使っていたので向こうアワセに慣れてしまっているんですね、きっと。

いつも意識はしているつもりなんですが、ふいに魚が掛かると忘れちゃう時があるんですよねぇ(^^;
その辺りも含めて修行の一環として矯正して行こうかな、と思います。




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 14:19│Comments(2)釣行記
この記事へのコメント
はじめまして。

最近よく拝見させていただいております。
自分のホームグランドでは今年はまだメバルの釣果がよろしくないためうらやましい限りです。

ライジャケとスパイクブーツを用意しまして今期は三浦方面にも通おうかな?と思っています。
Posted by naohare at 2006年11月14日 22:16
お初です~。

時期的にはもうそろそろ活発に動き出すと思うんですけどねぇ、、、ほんとメバルに聞いてみたいです(^^;

お互いにナイスフィッシュ目指して頑張りませう。
Posted by 迷える羊 at 2006年11月14日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/12 三浦半島東側の漁港&サーフ
    コメント(2)