2006年11月24日
11/22 三浦半島某港
======================================
★ブログ一周年企画 プレゼント抽選会実施中!!★
【エントリーは 11/26(日) まで!】
======================================
というわけで、11/22 にも出撃してきました!
最近、夜間の釣行が多くてちょっと疲れ気味。。。
大事をとってあまり体力を使わない三浦半島の某港を選択しました。
そこは遠浅である事はわかっていたんですが、ド干潮時にどんな感じになるのかをみたい場所だったので今回は好都合。
前からやってみたい場所があったので、タックルはそこにあわせてメバトロ式で、73-SVF + 06'TWINPOWER C2000PGSDH + チタニウムブレイド 0.2 号 + メバトロボール + リーダー 1.5 号 + ハリス 1.0 号
ですが、漁港で外道のシーバスも考えて COBRA29 0.6g にしました。
ワームは月下美人ビームフィッシュ 2.2インチです。
ビームフィッシュはビームスティックよりもフックに刺し易いので割と気に入ってます。
現地到着が 23:15 頃。
既にかなり潮が引いていて、あちこちで底が露出していたりモロに見えています。
早速支度してポイントに行ってみると、、、ウィードが凄い(^^;
藻が低い海面に揺れているので、キャストできません。
その向こう側までキャストしてみましたが、それではまだブレイクまで届かない感じです。
仕方なく、その周囲を観察しつつ歩いていると、多少水深があって何とかキャストできそうな場所を発見。
そこでキャスト!、、、スカ。
キャスト!、、、スカ。
キャスト!、、、ググッ!、、、ヒット!
ピックアップ寸前に、ウィードの影から突進してきた模様です(^^;
そのまま抜きあげると 16cm ぐらいの小ぶりなメバルちゃんでした!

引き続き歩きながらキャストできそうな場所を見つけてはキャストします。
キャスト!、、、スカ。
キャスト!、、、ググ!、、、ヒット!
と思ったのも束の間 2、3m 程度巻いた所で、藻に絡まれてフックアウト(TT
場所を変えて探っていると、常夜灯のすぐ下の足元 1m でまたもやヒット!
水深 50cm ぐらいの場所です。
そのまま引き抜こうと思ったら、暴れてフックアウト(TT
結局、この時点で干潮の潮止まりになってしまったので納竿としました。
今回の釣行では型は小さいものの足元でメバルが食いついてくる感じだったので、ノーシンカーで足元の見える小さな変化を釣り歩くのも面白そうな気がしました。
どうしてもリールがついているとキャストしちゃうからなぁ(^^;
★ブログ一周年企画 プレゼント抽選会実施中!!★
【エントリーは 11/26(日) まで!】
======================================
というわけで、11/22 にも出撃してきました!
最近、夜間の釣行が多くてちょっと疲れ気味。。。
大事をとってあまり体力を使わない三浦半島の某港を選択しました。
そこは遠浅である事はわかっていたんですが、ド干潮時にどんな感じになるのかをみたい場所だったので今回は好都合。
前からやってみたい場所があったので、タックルはそこにあわせてメバトロ式で、73-SVF + 06'TWINPOWER C2000PGSDH + チタニウムブレイド 0.2 号 + メバトロボール + リーダー 1.5 号 + ハリス 1.0 号
ですが、漁港で外道のシーバスも考えて COBRA29 0.6g にしました。
ワームは月下美人ビームフィッシュ 2.2インチです。
ビームフィッシュはビームスティックよりもフックに刺し易いので割と気に入ってます。
現地到着が 23:15 頃。
既にかなり潮が引いていて、あちこちで底が露出していたりモロに見えています。
早速支度してポイントに行ってみると、、、ウィードが凄い(^^;
藻が低い海面に揺れているので、キャストできません。
その向こう側までキャストしてみましたが、それではまだブレイクまで届かない感じです。
仕方なく、その周囲を観察しつつ歩いていると、多少水深があって何とかキャストできそうな場所を発見。
そこでキャスト!、、、スカ。
キャスト!、、、スカ。
キャスト!、、、ググッ!、、、ヒット!
ピックアップ寸前に、ウィードの影から突進してきた模様です(^^;
そのまま抜きあげると 16cm ぐらいの小ぶりなメバルちゃんでした!

引き続き歩きながらキャストできそうな場所を見つけてはキャストします。
キャスト!、、、スカ。
キャスト!、、、ググ!、、、ヒット!
と思ったのも束の間 2、3m 程度巻いた所で、藻に絡まれてフックアウト(TT
場所を変えて探っていると、常夜灯のすぐ下の足元 1m でまたもやヒット!
水深 50cm ぐらいの場所です。
そのまま引き抜こうと思ったら、暴れてフックアウト(TT
結局、この時点で干潮の潮止まりになってしまったので納竿としました。
今回の釣行では型は小さいものの足元でメバルが食いついてくる感じだったので、ノーシンカーで足元の見える小さな変化を釣り歩くのも面白そうな気がしました。
どうしてもリールがついているとキャストしちゃうからなぁ(^^;
Posted by 迷える羊 at 13:45│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。