ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月09日

三浦半島西側の小磯

というわけで、土曜日の夜、いつもの場所(三浦半島西側の小磯)に出撃してきました!

雨が怪しい週末でしたが、土曜日午前中の天気予報では夜は大丈夫そうな模様。
昼過ぎ、徐々に天気が怪しくなってきましたが、気にせずに家の用事を済ませます。

夕方、ついに雨が降ってきますが一時的なものだと思って気にせず。
夜、用事を済ませてから天気予報を見ると、、、小雨ながら雨が降る予報に変わっています(TT

でも、せっかく時間があるのに出撃しないのはもったいない、、、と、そんなわけで、現地到着が 22:30 過ぎ。

雨はパラパラ程度なので何とかなりそうです。

今回は 20:00 前後の満潮の潮止まりに、普段潮が早い場所を攻めて、動き出すと同時に流れが緩やかな方に向かって移動しつつ、干潮時に入れるポイントに向かう、、、という感じをイメージしていました。
、、、が、到着時刻からして既に大幅に遅れています(TT

出撃前にウェーダーを使うかどうか迷ったのも多少の時間ロス。
干潮と言っても深夜の干潮は潮位が 100cm 近くあるので、干潮時に入れるポイントがにいけるかどうか微妙な感じでしたが、結局、ウェーダーを洗う時間が取れなさそうだったのでブーツ装備にしました。

そんなこんなで支度を済ませてから釣り場に向かいます。

今回のタックルは、

 ロッド:83deep
 リール:07'ステラ 2500S
 ライン:GesoX0.6号
リーダー:グランドマックスFX1.5号

という組み合わせです。

釣り場に向かう途中、降ってくる雨粒がだんだん多くなってきて嫌な予感がしつつ、最初に行く予定だったポイントの手前に到着。

このポイントはそこに辿り付くまでの足場があまり良くないので、雨が降っていると危険度が上がります。
、、、しばしそこで考えましたが、危険を冒してまで行く程でも無いので、そのポイントは諦める事に決定。

付近で沖の潮目に向かってメタルジグを数投キャストした所で、干潮時のポイント付近に移動しました。

そこではちょっと調査したい事があったので、しばらく調査をします。
その間も雨は降ったり止んだり。

で、調査が終わったので干潮時のポイントに行ってみます。
、、、が、、、やっぱり潮位が高い(TT

もう、20cm ぐらい引いてくれるとブーツでもいけるんですが、今の状態では浸水は必至。
そこのポイントも諦めます。

この時点で時刻は 0:00 を過ぎています。

仕方なく、近くのワンドに移動。
ここはポイントまではちょっと距離があるので 1.5g のタングステンジグヘッドを使います。
最近入手したミートネールをつけてポイントを通す事数投、、、ググッ!っとようやく一匹目ヒット!

産後、体力が順調に回復しているのか多少強い引きであがってきたのは手尺で 21cm のメバルちゃんでした!

三浦半島西側の小磯

バケツに開放して次のキャスト、、、と思ったら急に風がでてきて雨足も強まってきました(TT
濡れても良い装備とは言え、ズブ濡れになるのもナンなので、しばし近くで雨宿り。。。

、、、が、1:00 になっても止む気配はありません(TT
ずっと時間を潰すわけにもいかないので、少しキャストして戻る事にします。

風雨で飛距離が出ずにポイントに届かないのも切ないので、仕掛けをメバトロに変更。
横風の中、ポイントに届くように風上に向かってキャストする事数投、、、グッ!、とヒット!

さっきのよりは小さ目、手尺 19cm のメバルちゃんでした!

三浦半島西側の小磯

まぁ、ボ…では無いし、、、というわけで、今回はこれで納竿としました。


今回は雨と風に振り回されつつ、ウェーダーを持っていかなかった事でポイントに入れない、という踏んだり蹴ったりな釣行でした。
でも、冷静になって考えてみれば、もともと自然を相手にしているので予定通りにいかないのが普通の事。
雨なら雨でその状況を楽しめるようにならないとなぁ、、、と自分の未熟さに反省です。

それにしても今回の釣行、時間の使い方がちょっともったいなかったなぁ。。。




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 18:37│Comments(0)釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三浦半島西側の小磯
    コメント(0)