2005年12月18日
強風は嫌い
2005.12.17 17:30-21:00
満潮:17:01
干潮:11:46
昨日は強風の中、風裏になる先週行った港に行ってきました。
現地に着いてみると風裏ながらも、割と微妙な雰囲気。。。
早速、月下美人 SWタングステンロックフィッシュジグヘッド 1gにスクリューテールグラブ グローホワイトで釣査開始。
2投目でプルプルと小気味良い引きで、13cmぐらいのチビをGET!
そのまま写真を撮ってリリースし、サイズアップを狙います。

先週から3度前後も水温が下がっているので、そのせいで渋いのかアタリはあるものの針掛かりせず。。。
しばらくして15cmを追加するも、その後、スレたのかアタリが遠のきました。
そこで、色をグリーンに変えてテストしてみると、たまにアタリが復活しましたが、さらにアタリが小さくなりアタッても「ペロッ」っと尻尾を咥えている、といった感じです。
そこで今度は月下美人 エディームクレセント ブラックに変えてみました。
するとアタリがちょっと復活。
そして、すぐ手前の船の陰を通した時に本日一番のアタリ。
チビよりは引く17cmをGETしました。
その後、アタリが遠のいたので、がまかつの KABURA に変えたりしましたが、まったくダメ。
そこで、Tidey(タイディ)をテストしてみる事にしました。
Tidey にラインをはさんで見るとこれまたピッタリで、ずれる心配はありませんでした。
逆に用意していたチューブを挟むと太くなりすぎて挟めなかったので、ゆるい場合はラインの切れ端でも挟んでやれば丁度いいと思います
で、テスト結果ですが、パイロット的に使うには十分すぎるぐらいの遠投性がありました。
さすがに風神玉や月ノ雫よりは飛びませんが、結び変え無しで追加できるのはかなりのアドバンテージです。
2個セットで1000円ぐらいなので、単価はメバトロボールとあまり変わりません。
というわけで、Tidey はオススメです。
(ナチュラムさん、取り扱っておくれ~)
そんなこんなで、強風が回り込んでくるようになったので、そのまま納竿としました。
本日もチビばっかりだったので、メバルのお持ち帰りは無しです。。。(TT
満潮:17:01
干潮:11:46
昨日は強風の中、風裏になる先週行った港に行ってきました。
現地に着いてみると風裏ながらも、割と微妙な雰囲気。。。
早速、月下美人 SWタングステンロックフィッシュジグヘッド 1gにスクリューテールグラブ グローホワイトで釣査開始。
2投目でプルプルと小気味良い引きで、13cmぐらいのチビをGET!
そのまま写真を撮ってリリースし、サイズアップを狙います。

先週から3度前後も水温が下がっているので、そのせいで渋いのかアタリはあるものの針掛かりせず。。。
しばらくして15cmを追加するも、その後、スレたのかアタリが遠のきました。
そこで、色をグリーンに変えてテストしてみると、たまにアタリが復活しましたが、さらにアタリが小さくなりアタッても「ペロッ」っと尻尾を咥えている、といった感じです。
そこで今度は月下美人 エディームクレセント ブラックに変えてみました。
するとアタリがちょっと復活。
そして、すぐ手前の船の陰を通した時に本日一番のアタリ。
チビよりは引く17cmをGETしました。
その後、アタリが遠のいたので、がまかつの KABURA に変えたりしましたが、まったくダメ。
そこで、Tidey(タイディ)をテストしてみる事にしました。
Tidey にラインをはさんで見るとこれまたピッタリで、ずれる心配はありませんでした。
逆に用意していたチューブを挟むと太くなりすぎて挟めなかったので、ゆるい場合はラインの切れ端でも挟んでやれば丁度いいと思います
で、テスト結果ですが、パイロット的に使うには十分すぎるぐらいの遠投性がありました。
さすがに風神玉や月ノ雫よりは飛びませんが、結び変え無しで追加できるのはかなりのアドバンテージです。
2個セットで1000円ぐらいなので、単価はメバトロボールとあまり変わりません。
というわけで、Tidey はオススメです。
(ナチュラムさん、取り扱っておくれ~)
そんなこんなで、強風が回り込んでくるようになったので、そのまま納竿としました。
本日もチビばっかりだったので、メバルのお持ち帰りは無しです。。。(TT
Posted by 迷える羊 at 22:26│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。