ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年12月27日

シマノ ラインカッター

ある時、激安のダブルピンオンリールが売っていて、ちょっと買ってみようかな、、、と軽い気持ちで購入しました。
そして、それに取り付けるモノ、という事で、一緒にラインカッターを購入したんですが、これが大当たりで凄く使い易くて驚きました。

シマノ ラインカッター CT-041B
シマノ ラインカッター CT-041B







以前はラインを切る時に釣り用のハサミを使っていたので、値段も高いピンオンリール+ラインカッターセットを見るたびに「何でわざわざこんな高価なものを使う必要があるんだろう?」と思っていた疑問が一気に吹き飛びました。

この「とりあえず使える」という事と「快適に使える」という事の差を実感してからは、釣り具を見る目もすっかり変わり、物欲がふつふつと湧くようになったというわけです。
効率や結果だけを求める「漁」っぽい考え方から、「趣味」というスタンスに変わるキッカケとなったのがこのラインカッターというわけです。

唯一の欠点は、ラインの切れ端が無くなり易い事です。
ツメ切りのようにカスを入れるような感じになってるといいんだけどなぁ。
って、ツメ切りでいいのか!?もしかして。。。(^^;

もし、ハサミは道具箱から取り出して、、、という方は、一度、ピンオンリール+ラインカッターを胸から腰のあたりに付けてみる事をオススメします。

あ、でも、頻繁にラインを切るような釣りをしていないと必要性を感じないかも。
市販仕掛けを投げ込みっぱなしにしていた頃は、ハサミ自体の使用頻度が低かったしなぁ…(^^;




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(小物)の記事画像
バークレー デジタルスケール 35lb
ロッドホルダー ラクナー
ティムコ ラインクリッパー
山本光学(SWANS)F-502
夜用サングラス F502 とナイトグラス
山本光学(SWANS) F502
同じカテゴリー(小物)の記事
 バークレー デジタルスケール 35lb (2008-06-18 15:31)
 ロッドホルダー ラクナー (2008-03-26 13:56)
 ティムコ ラインクリッパー (2008-01-23 15:34)
 山本光学(SWANS)F-502 (2007-10-31 12:52)
 夜用サングラス F502 とナイトグラス (2007-07-02 14:29)
 山本光学(SWANS) F502 (2007-06-29 16:01)

Posted by 迷える羊 at 11:52│Comments(0)小物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シマノ ラインカッター
    コメント(0)