ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月04日

アオリイカの発光?

というわけで、唐突ですが、アオリイカって夜になるとどっか光ります?

以前、南方の島で「アオリイカは夜になると光るからすぐわかる、、、ほら、あそこに光ってるだろ?」と言われて、確かにボワッと光ってゆっくり動くものを見た記憶があります。

ただ、実際に釣りあげたりして確認したわけではないので、実際は未確認情報となっています。

なぜ、こんな話をしたかというと、先日の釣行時に同じような光を浅場で見かけたからです。

今までも何回かそういった光を見かけましたが、昨秋まではメバリングついでにイカをやるとは思ってなかったのでスルーしてました。

ただ、今はイカも狙えるので、もしイカならば釣れるかも、、、と思った次第です(^^;

前回はエギを持っていなかったのが残念!

最近は夜光虫が多いので、イカの動きに夜光虫が反応する、、、というのも考えられるのかしらん!?




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
初釣り行きたい
ベイトフィネスお試し
青物準備
怪しい雲行き
お買い物
週末はお買い物。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ヨドバシポイントで釣り具が… (2014-05-14 20:00)
 初釣り行きたい (2012-01-25 23:27)
 新年のご挨拶 (2012-01-06 23:07)
 ホームグラウンドで素潜り (2011-08-18 22:08)
 ベイトフィネスお試し (2011-08-10 21:29)
 青物追いかけたひ (2011-07-12 11:19)

この記事へのコメント
こんにちは。
昨秋ですが、ラインに夜光虫が反応しているような夜に、ぼんやりした発光体が自分のエギのほうに向かっていったかと思ったらラインを引っ張られたということが何度かありました。このことから、アオリイカの発光は夜光虫が反応しているのだと思っていました。
発光体がエギに向かっていく時は、なんとも言えないドキドキ感がありますね。
Posted by slowfishingslowfishing at 2008年04月04日 15:38
イカ自体が発行するというのは
想像し辛いですね(^^;)
イカが動いた際に夜光虫が光った
って言うのが現実味があるんじゃないでしょうか?
イカも結構引くらしいですよ〜。
Posted by ごり at 2008年04月05日 21:47
そうですね。
確かに常時発光しているとは想像し辛いですよね。

でも、何か条件によって発光する時があるのかも、、、とか思うのはやはりロマン、、、ですか!?(^^;

メバルにしても知ってるようで知らない素顔をたくさん持っていると思うので、そういった想像も結構楽しいですね。
Posted by 迷える羊迷える羊 at 2008年04月07日 13:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アオリイカの発光?
    コメント(3)