2008年04月02日
三浦半島の磯
というわけで、ようやくパソコン復活!!
やっぱり再インストール後は気持ち良いですね☆
そんなわけで、土曜日のメバトロフェスティバルはどうだったんでしょうか?
土曜日は用事が済んで「これなら何とか釣りに行けるかも!」と慌てて出撃。
ちょうどフェスティバルの方々と入れ違いのような時間、20 時過ぎに現地に到着しました。
場所は最近通っている三浦半島の磯。
フェスティバルの人が少しは居るかな、、、と思っていたんですが、誰もいません(^^;
支度してポイントに着いて納得。
今回のフェスティバルは干潮ど真中で厳しいだろうな、、、とは思っていましたが、予想以上に潮が引いているのにビックリ。
この感じだと、三浦方面はピンポイントでポイントを知っている人、あるいは横須賀や横浜方面に向かった人が上位を占めたかも!?と予想してみたり。
今回のタックルはポイント開拓の意味で、
ロッド:83deep
リール:07'ステラ 2500S
ライン:GesoX0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX
ジグヘッド:COBRA 0.6号、SWタングステンロックフィッシュジグヘッド1.0, 1.5g
ワーム:月下美人 ビームスティック&ビームフィッシュ
その他:メバトロボール、ステンボー
プラグ:月下美人 夜叉 5S、月下美人 夜凪 5S、ブルースコード C45、フェイクベイツ
といういつものメバトロオールマイティタックルにしました。
予報では北風のはずなんだけどなぁ、、、と緩い南系の風で釣り開始。
まずは今まで釣れた実績ポイントでウォーミングアップ、、、と思ったら予想以上に潮位が低く、海藻のせいもあって厳しい状況です。
プラグを投げても底にあたっている感じがあるので、早々に見切りをつけてそこよりは水深のある開拓ポイントに移動します。
そこでもプラグなどを投げてみるも反応無し。
気がつけばいつの間に北風が出てきています。
ちょっと厳しいかも、、、と、結局、最近調子の良い「メバトロ+リーダー 70cm+COBRA0.6g+ママワームシュリンプ」でデッドスロー。
すると、早速、モソー、、、っというもたれるようなアタリ。
うりゃ!っとあわせて元気な引きで上がってきたのは手尺 23cm のメバルちゃんでした!

写真撮影もそこそこに同じ場所をトレースすると、、、連続ヒット!
さっきよりはおとなしいパワーであがってきたのは手尺 21cm のメバルちゃん。

このままフィーバーか!?
と思いつつ、次の数投目で反応したのは、またもや手尺 21cm のメバル。

怒涛のラッシュ予感、、、と思ったら、足元近くに生えている海藻の切れ目あたりでティップに重み。
う、、、海藻に引っかかったか!?と思ってゆっくり引っ張ってみると、、、ビビビ、、、っとヒット!
慌てて追い合わせを、、、orz、、、入れるもそのままバラシ(TT
以降、反応がなくなったので、場所移動しますが、風が結構強くなってきてメバトロでも厳しい気配。
そのまま、反応もなく短時間で終了としました。
今回は何となく不完全燃焼。
風が強くなったのも原因の一つではありますが、結局は PE をフロロに変えるタイミングが遅くてグダグダになってしまった、というのが一番大きかったと思います。
風が出た時点でフロロにして狙うポイント範囲を変更すれば良かったんですが、ついついスプールを替えるのが面倒、、、という理由で最後まで PE でした。
磯だと安定した地面まで戻って交換しないといけないので、ついつい交換を渋っちゃうんですよね。。。
横着はイカンですなぁ、、、せめて2本持ち込めたらこんな事ないのに、、、と責任転嫁してみたり(^^;
そんなわけで、今回は「23cm+21cm=44cm」という微妙結果ですが、さて、何位ぐらいに食い込めたかしらん!?(爆
やっぱり再インストール後は気持ち良いですね☆
そんなわけで、土曜日のメバトロフェスティバルはどうだったんでしょうか?
土曜日は用事が済んで「これなら何とか釣りに行けるかも!」と慌てて出撃。
ちょうどフェスティバルの方々と入れ違いのような時間、20 時過ぎに現地に到着しました。
場所は最近通っている三浦半島の磯。
フェスティバルの人が少しは居るかな、、、と思っていたんですが、誰もいません(^^;
支度してポイントに着いて納得。
今回のフェスティバルは干潮ど真中で厳しいだろうな、、、とは思っていましたが、予想以上に潮が引いているのにビックリ。
この感じだと、三浦方面はピンポイントでポイントを知っている人、あるいは横須賀や横浜方面に向かった人が上位を占めたかも!?と予想してみたり。
今回のタックルはポイント開拓の意味で、
ロッド:83deep
リール:07'ステラ 2500S
ライン:GesoX0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX
ジグヘッド:COBRA 0.6号、SWタングステンロックフィッシュジグヘッド1.0, 1.5g
ワーム:月下美人 ビームスティック&ビームフィッシュ
その他:メバトロボール、ステンボー
プラグ:月下美人 夜叉 5S、月下美人 夜凪 5S、ブルースコード C45、フェイクベイツ
といういつものメバトロオールマイティタックルにしました。
予報では北風のはずなんだけどなぁ、、、と緩い南系の風で釣り開始。
まずは今まで釣れた実績ポイントでウォーミングアップ、、、と思ったら予想以上に潮位が低く、海藻のせいもあって厳しい状況です。
プラグを投げても底にあたっている感じがあるので、早々に見切りをつけてそこよりは水深のある開拓ポイントに移動します。
そこでもプラグなどを投げてみるも反応無し。
気がつけばいつの間に北風が出てきています。
ちょっと厳しいかも、、、と、結局、最近調子の良い「メバトロ+リーダー 70cm+COBRA0.6g+ママワームシュリンプ」でデッドスロー。
すると、早速、モソー、、、っというもたれるようなアタリ。
うりゃ!っとあわせて元気な引きで上がってきたのは手尺 23cm のメバルちゃんでした!

写真撮影もそこそこに同じ場所をトレースすると、、、連続ヒット!
さっきよりはおとなしいパワーであがってきたのは手尺 21cm のメバルちゃん。

このままフィーバーか!?
と思いつつ、次の数投目で反応したのは、またもや手尺 21cm のメバル。

怒涛のラッシュ予感、、、と思ったら、足元近くに生えている海藻の切れ目あたりでティップに重み。
う、、、海藻に引っかかったか!?と思ってゆっくり引っ張ってみると、、、ビビビ、、、っとヒット!
慌てて追い合わせを、、、orz、、、入れるもそのままバラシ(TT
以降、反応がなくなったので、場所移動しますが、風が結構強くなってきてメバトロでも厳しい気配。
そのまま、反応もなく短時間で終了としました。
今回は何となく不完全燃焼。
風が強くなったのも原因の一つではありますが、結局は PE をフロロに変えるタイミングが遅くてグダグダになってしまった、というのが一番大きかったと思います。
風が出た時点でフロロにして狙うポイント範囲を変更すれば良かったんですが、ついついスプールを替えるのが面倒、、、という理由で最後まで PE でした。
磯だと安定した地面まで戻って交換しないといけないので、ついつい交換を渋っちゃうんですよね。。。
横着はイカンですなぁ、、、せめて2本持ち込めたらこんな事ないのに、、、と責任転嫁してみたり(^^;
そんなわけで、今回は「23cm+21cm=44cm」という微妙結果ですが、さて、何位ぐらいに食い込めたかしらん!?(爆
Posted by 迷える羊 at 14:05│Comments(5)
│釣行記
この記事へのコメント
そうそう、風の変わり目でフロロに切りかえるとき、差異セットする時間がまどろっこしいですよね。あわよくば2セット用意してw
磯は難しいか。
堤防も最近気が抜けません。
ちょっと目を離した空きにロッドを盗まれたと言う話も聞きました(先週です!)
世知辛いですねぇ。
磯は難しいか。
堤防も最近気が抜けません。
ちょっと目を離した空きにロッドを盗まれたと言う話も聞きました(先週です!)
世知辛いですねぇ。
Posted by りょう@青葉台 at 2008年04月02日 14:48
私は堤防なので、3セット持ち込みますが、磯では厳しいですね。でも、盗まれるのは怖いので、気をつけたいと思います。
Posted by pepsi-man at 2008年04月02日 15:07
実は僕もパソコン再設定しまして・・・
フリーズしたので強制終了かけたら、今度は起動不可に!バックアップしてなかったので、写真やら皆パーでした。
後、坐骨神経痛なる右下半身の症状に見舞われまして、二週間にわたり釣りに行けず、参りました。まだ痛みも残りますが、今週は是非行きたいですね。
フリーズしたので強制終了かけたら、今度は起動不可に!バックアップしてなかったので、写真やら皆パーでした。
後、坐骨神経痛なる右下半身の症状に見舞われまして、二週間にわたり釣りに行けず、参りました。まだ痛みも残りますが、今週は是非行きたいですね。
Posted by tetsuyui at 2008年04月02日 21:04
お疲れ様です!
大会では僕が45センチだったので
15,6位ってとこじゃないですかね?!
20以上の入れ食いって
かなり楽しかったんじゃないですか?!
僕も経験したいなぁ〜。
大会では僕が45センチだったので
15,6位ってとこじゃないですかね?!
20以上の入れ食いって
かなり楽しかったんじゃないですか?!
僕も経験したいなぁ〜。
Posted by ごり at 2008年04月03日 00:28
>りょう@青葉台 さん
何とか複数持ち込みたいんですけどねぇ、、、難しい。。。
よさそうなものがあるんですが、確信がないので保留状態、、、どうしよっかな。
盗難は怖いですねぇ。
磯ではすぐ近くに人がいる事が少ないので、わりと気を緩めがちなので注意しないと。。。
>pepsi-man さん
3セット持ち込めるのはいいですね!
できることなら私も3セット持ち込みたいです。
ワーム用、プラグ&飛ばし浮き用、イカ用(^^;
>tetsuyui さん
写真は撮り直しができないだけに消えてしまったのは痛いですねぇ(TT
さらに病気まで、、、ツイてない時って連続して起こるもんだなぁ。。。
逆に悪い事の後という事で、次回の釣行に期待してます!
>ごり さん
20位には入れるぐらいで良かった!
当日参加OKなら参加し易いんだけどなぁ。。。
ごりさんもごり親父さんも型を揃えてきていたので、結構良いポイントを知ってますね!
負けずにポイント探します!
何とか複数持ち込みたいんですけどねぇ、、、難しい。。。
よさそうなものがあるんですが、確信がないので保留状態、、、どうしよっかな。
盗難は怖いですねぇ。
磯ではすぐ近くに人がいる事が少ないので、わりと気を緩めがちなので注意しないと。。。
>pepsi-man さん
3セット持ち込めるのはいいですね!
できることなら私も3セット持ち込みたいです。
ワーム用、プラグ&飛ばし浮き用、イカ用(^^;
>tetsuyui さん
写真は撮り直しができないだけに消えてしまったのは痛いですねぇ(TT
さらに病気まで、、、ツイてない時って連続して起こるもんだなぁ。。。
逆に悪い事の後という事で、次回の釣行に期待してます!
>ごり さん
20位には入れるぐらいで良かった!
当日参加OKなら参加し易いんだけどなぁ。。。
ごりさんもごり親父さんも型を揃えてきていたので、結構良いポイントを知ってますね!
負けずにポイント探します!
Posted by 迷える羊 at 2008年04月03日 14:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。