ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年01月31日

継ぎ竿のロッドケース

最近、メバリングのロッドとして月下美人・ソルティスト ST-RF862Xを購入したわけですが、今の所、これを安全に運べる手段が投げ用のロッドケース(シマノの投げ専用バッグ)しかないのでが悩みのタネです。
本当は一本ずつ、アルミケースみたいなものに入れられればベストだと思うんですが、なんせ、売ってるものが高くて…(^^;
車に置きっぱなしにもしないので、車の天井に取り付けるロッドホルダーもいまいち。。。

そこで、インターネットを眺めていたら、よくビルの配管なんかで目にするエンビパイプで自作している人がいました。
こういったのもいいですが、まだちょっと自作には踏み出せない感じです。

本当に、皆はどうやってるのかなぁ。。。
穂先が折れそうでいつもドキドキです
ナイスな運搬&収納があったら教えてください。




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(運搬&収納)の記事画像
タカ産業 A-0031 #205(ロッドケース)
同じカテゴリー(運搬&収納)の記事
 タカ産業 A-0031 #205(ロッドケース) (2007-05-25 13:18)
 ナイスなロッドホルダーはないものか・・・ (2006-02-07 12:04)

この記事へのコメント
穂先が折れたら、根性で乗り切る♪
男の子なんだから軟弱な気持ちぢゃ釣りできないよん(*≧▽≦) ゞ

わたしの場合、ロッドは車のトランクにぶっこんでまぁす!
女ですが、Abuで釣りを楽しんでまぁす
(^▽^*)/☆
Posted by ヒミツ★彡彡 at 2006年12月13日 13:52
今の所、何とか穂先を折らずに済んでます~。

これも次々と新しいロッドを試しているおかげ、、、って解決になってなーい!(^^;

今は 2m 超えのロッドケースがあるようなので、必要になったら用意しようと思っています。
ブリーデンの 74 electro を買った時とか…(ボソ
Posted by 迷える羊 at 2006年12月13日 18:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
継ぎ竿のロッドケース
    コメント(2)