2008年06月09日
マリーナ移転計画
というわけで、用事があれこれあって久しぶりに出撃できない週末を過ごしました(TT
5月の下旬、「寝耳に水」な出来事がありまして情報収集&検討してきた事項がありましたが、この週末でようやく全貌が見えたので一区切り。
ようやくブログで書く事ができます。
それは、、、「マリーナを移転しちゃうぞ!」です(^^;
事の発端は5月下旬、「6月一杯で事情によりマリーナが閉鎖される」という内容の弁護士からの一つの通知でした。
決定事項なのであまり詳しく書いても仕方がないですが流れを大雑把にかいつまむと、、、
-------------
・マリーナの土地は漁協から借りていたもので、昨今の漁協財政の苦しさから土地を売却するので賃貸契約を解除したい、という話が数年前からあった。
・協議の結果、昨年12月に今年の4月末日で契約解除に応じる、という契約を交わした。
・マリーナ閉鎖後、隣のマリーナで艇は保管できる交渉を考えていて、マリーナ代表自身がそこで何らかの作業に従事する事を構想していたので、利用者に不便はかけないと思って何も通知せず。
・3月、マリーナ代表が病で倒れ、マリーナが会社として行動できない事態になる。
・弁護士を通じてマリーナ代表が正式に復帰できない事が確認されたのが4月末日。
・そこからマリーナを会社として機能させる為に代表権を移して、、、という作業と、土地を返せていない漁協との交渉などを重ねて、今の時期に閉鎖する、という事になり、利用者に初めて通知される。
-------------
という感じです。
現状としては、「利用者に心配掛けたくない」という理由で状態を隠したまま、最悪の事態になって空中分解、という典型的な崩壊、、、のような気がします(^^;
週末はその説明会に行ってきて、ようやくこういった詳しい事情がわかった、、、といったところです。
そんなわけで、ここ数週間、緊急にマリーナ探しをしていました。
今回は初めてのマリーナ探しとは条件が違って、数ヶ月ボートに乗った事で見えてきた点も考慮して探しました。
三浦半島は空きが少ない&高い、というのが一番の問題で、今回は駿河湾~千葉まで、幅広くサーチ。
一番のポイントはトータル価格です。
ここ数ヶ月、ボートは購入してからもお金がかかるなぁ、、、と思っていたので、安い駐艇場所&安いランニングコストが優先。
次は場所。
やはりコンビナートを見ながら釣るよりも、自然があった方がいいなぁ、、、というのと、何気に天気で出港できない日が多かったので、もうちょっと出港できる港が良いなぁ、、、とか。
そんなこんなで見つけたのが沼津近辺のマリーナ。
視察した感じでは今よりもグレードアップしたマリーナにも関わらず保管料は半分以下。。。(^^;
ランニングコストや行き易さなどを考慮した結果、この場所に決ようかな、、、と思っているのが現状です。
とは言え、三浦半島に未練が無いわけではないので、ひとまずは「修行編」といった感じで駿河湾に飛び出そうかと思っています。
宇多田ヒカルの歌というわけでは無いですが「悪い予感にドキドキしちゃう♪」今日この頃です(^^;
5月の下旬、「寝耳に水」な出来事がありまして情報収集&検討してきた事項がありましたが、この週末でようやく全貌が見えたので一区切り。
ようやくブログで書く事ができます。
それは、、、「マリーナを移転しちゃうぞ!」です(^^;
事の発端は5月下旬、「6月一杯で事情によりマリーナが閉鎖される」という内容の弁護士からの一つの通知でした。
決定事項なのであまり詳しく書いても仕方がないですが流れを大雑把にかいつまむと、、、
-------------
・マリーナの土地は漁協から借りていたもので、昨今の漁協財政の苦しさから土地を売却するので賃貸契約を解除したい、という話が数年前からあった。
・協議の結果、昨年12月に今年の4月末日で契約解除に応じる、という契約を交わした。
・マリーナ閉鎖後、隣のマリーナで艇は保管できる交渉を考えていて、マリーナ代表自身がそこで何らかの作業に従事する事を構想していたので、利用者に不便はかけないと思って何も通知せず。
・3月、マリーナ代表が病で倒れ、マリーナが会社として行動できない事態になる。
・弁護士を通じてマリーナ代表が正式に復帰できない事が確認されたのが4月末日。
・そこからマリーナを会社として機能させる為に代表権を移して、、、という作業と、土地を返せていない漁協との交渉などを重ねて、今の時期に閉鎖する、という事になり、利用者に初めて通知される。
-------------
という感じです。
現状としては、「利用者に心配掛けたくない」という理由で状態を隠したまま、最悪の事態になって空中分解、という典型的な崩壊、、、のような気がします(^^;
週末はその説明会に行ってきて、ようやくこういった詳しい事情がわかった、、、といったところです。
そんなわけで、ここ数週間、緊急にマリーナ探しをしていました。
今回は初めてのマリーナ探しとは条件が違って、数ヶ月ボートに乗った事で見えてきた点も考慮して探しました。
三浦半島は空きが少ない&高い、というのが一番の問題で、今回は駿河湾~千葉まで、幅広くサーチ。
一番のポイントはトータル価格です。
ここ数ヶ月、ボートは購入してからもお金がかかるなぁ、、、と思っていたので、安い駐艇場所&安いランニングコストが優先。
次は場所。
やはりコンビナートを見ながら釣るよりも、自然があった方がいいなぁ、、、というのと、何気に天気で出港できない日が多かったので、もうちょっと出港できる港が良いなぁ、、、とか。
そんなこんなで見つけたのが沼津近辺のマリーナ。
視察した感じでは今よりもグレードアップしたマリーナにも関わらず保管料は半分以下。。。(^^;
ランニングコストや行き易さなどを考慮した結果、この場所に決ようかな、、、と思っているのが現状です。
とは言え、三浦半島に未練が無いわけではないので、ひとまずは「修行編」といった感じで駿河湾に飛び出そうかと思っています。
宇多田ヒカルの歌というわけでは無いですが「悪い予感にドキドキしちゃう♪」今日この頃です(^^;
Posted by 迷える羊 at 13:44│Comments(7)
│ボート全般
この記事へのコメント
沼津も良いですねぇ~
ついでに美味しいものが食べられそうで^^
ついでに美味しいものが食べられそうで^^
Posted by pepsi-man at 2008年06月09日 14:12
沼津も良いですねぇ~
ついでに美味しいものが食べられそうで^^
ついでに美味しいものが食べられそうで^^
Posted by pepsi-man at 2008年06月09日 14:12
話にはお伺いしていましたが、ようやく進展があったようでなによりです。
西伊豆でボートエギングとかタイカブラとかルアーフィッシングが面白そうですね。
西伊豆でボートエギングとかタイカブラとかルアーフィッシングが面白そうですね。
Posted by naohare
at 2008年06月09日 21:15

大変でしたね。
恥ずかしながら素人質問ですが、沼津までは自分で操船していくのですか????
いずれにしても楽しそうな場所ではありますね!良いフィッシングライフになるとよいですね。
恥ずかしながら素人質問ですが、沼津までは自分で操船していくのですか????
いずれにしても楽しそうな場所ではありますね!良いフィッシングライフになるとよいですね。
Posted by 鈴A at 2008年06月09日 21:22
>pepsi-man さん
逆に食べすぎで散在したりして…(爆
美味しい物もありますが、景色も良いですね、富士山近いし。
>naohare さん
駿河湾はいきなり深くなるらしいので、近場でいろいろ釣れるという話なので、今から楽しみです。
ボートが動かせるようになったら是非ご一緒しましょう!
>鈴A さん
沼津までは、業者に頼んで陸か海かのどちらかで持って行ってもらう予定です。
自分で操船して持って行く事も可能ですが、さすがに疲れそう(^^;
さらにボートを置いた後、元の場所まで車を取りに行かないといけないし、割と大変ですね。
タイミングがあえばご一緒しましょう!
逆に食べすぎで散在したりして…(爆
美味しい物もありますが、景色も良いですね、富士山近いし。
>naohare さん
駿河湾はいきなり深くなるらしいので、近場でいろいろ釣れるという話なので、今から楽しみです。
ボートが動かせるようになったら是非ご一緒しましょう!
>鈴A さん
沼津までは、業者に頼んで陸か海かのどちらかで持って行ってもらう予定です。
自分で操船して持って行く事も可能ですが、さすがに疲れそう(^^;
さらにボートを置いた後、元の場所まで車を取りに行かないといけないし、割と大変ですね。
タイミングがあえばご一緒しましょう!
Posted by 迷える羊 at 2008年06月10日 20:09
自分で回航するのも楽しいでしょう。
行きましょかw
ヨットだと楽しいけど、燃料の心配があるかも。
事前に良く検討して実行すれば楽しい航海になりますね。
陸送頼むと結構高いけど、しっかりした業者なら安心ですよ。(業者紹介しまっせ。)
沼津は波が穏やかで釣りやすいかもです。
通うのはタイヘンですね。
ん?チョビット名古屋に近くなった気が♪
行きましょかw
ヨットだと楽しいけど、燃料の心配があるかも。
事前に良く検討して実行すれば楽しい航海になりますね。
陸送頼むと結構高いけど、しっかりした業者なら安心ですよ。(業者紹介しまっせ。)
沼津は波が穏やかで釣りやすいかもです。
通うのはタイヘンですね。
ん?チョビット名古屋に近くなった気が♪
Posted by りょう@表台。 at 2008年06月10日 21:48
自分でやってみたい気はあって、最初はちょっと考えました。
でも、、、給油の問題や交通の問題で、計画を立てたとしてもいきなりやるにはハードルだ高いかなぁ、、、と思いました。
とは言え、、、りょう@表台。さんが一緒ならできそうだなぁ(爆
移送費があまりにも高額だと閉鎖マリーナからお金が下りない可能性もあるので、そしたら自分での回航を考えます(^^;
でも、、、給油の問題や交通の問題で、計画を立てたとしてもいきなりやるにはハードルだ高いかなぁ、、、と思いました。
とは言え、、、りょう@表台。さんが一緒ならできそうだなぁ(爆
移送費があまりにも高額だと閉鎖マリーナからお金が下りない可能性もあるので、そしたら自分での回航を考えます(^^;
Posted by 迷える羊
at 2008年06月11日 13:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。