ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年02月20日

三崎・城ヶ島方面&八景島方面

2006.2.18 17:00-19:00
満潮:19:47
干潮:13:42

2006.2.19 16:30-20:20
満潮:20:33
干潮:14:14

週末は2連続で出撃してきました!
まず土曜日は、三崎・城ヶ島方面です。

到着後、初めての釣り場に場所を決めかねるも、適当に決めて釣り開始です。
今日は多少の深場で澄み潮の中、5gのメタルジグを使ってみます。

レオン氏が実演していた1ピッチジャークというものをやりながら、手前まで探ってみるも、まったく気配無し。
まだ明るいから、、、と思ってはいたものの、暗くなってもアタリすらありません。
仕方がないので場所移動。

次の場所ではちょっと潮が濁っています。
そんな中、メタルジグとハードルアーを使ってみますが、まったくの無反応。
そそくさと見切りをつけて、以前に釣果があった場所に移動します。

で、現地に到着すると、やはり潮が少し濁っています。
普通に潮が濁っているというよりは、川から土砂が流れ込んだような濁りです。
ひとまず、いるかいないかわからないので、メタルジグ、ハードルアー、ジグヘッド、総動員して探ってみるも、やっぱりアタリ無し。
メバルちゃん達はいったい何処に行ってしまったんでしょうか。。。

その後、雨が振り出してきたのでそそくさと納竿としました。
久しぶりの完全ボ…にちょっとガックリです(TT



というわけで、リベンジを兼ねて日曜日は、サイズはともかく釣り易い八景島方面に出撃です。
現地到着後、釣り人が数人いましたが、あまり思わしくない様子。
連続ボ…は免れたいので、ジグヘッドで参戦です。
さっそく始めるも、明るいうちは潮位が低かった事もあり、まったく反応がありません。

暗くなってきて、ようやくポツポツと反応がありますが、魚が小さいのかエコギア グラスミノー Sでは、なかなかハリ掛かりしません。
そこでヒヨって、サイズをSSにダウンすると、ようやくフッキングです。
約12cmぐらいのメバルちゃん登場です。

三崎・城ヶ島方面&八景島方面

その後もカケアガリや明暗部で小さいメバルが遊んでくれて、無事にボ…は免れました~(^^;
いや~、この時期はなかなか難しいですねぇ。
釣り方もさる事ながら、ポイント選びも重要ですね。




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 12:12│Comments(0)釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三崎・城ヶ島方面&八景島方面
    コメント(0)