2008年09月03日
メバリングの新兵器
というわけで、先日注文した今年のメバリング新兵器が届きました!
それは、、、

カルティバのオフセットフックジグヘッド「OH テトラマスター」です。
昨シーズンは個人的にいろいろな発見がありました。
それがチャーター船で点と点が線に見え始めて「いけるかも!?」という感触。
その為の準備として、まずはオフセットのジグヘッドを探してコレを見つけました。
そんなこんなで気が付けば9月。
スイミングコブラの広告を見てからというもの、頭の片隅でメバリング熱が沸々と(^^;
今年の目標はもちろん自己記録 27cm の更新。
時期やポイントも大雑把には絞ってあるので、あとはタイミングを見計らって出撃するのみです。
もちろん、スイミングコブラやミニフットボールも使用する予定ですが、記録更新の計画としてはあくまでも脇役(の予定)。
新兵器でサクっと記録更新をして、ゆっくりとスイミングコブラを堪能したいところです。
それは、、、

カルティバのオフセットフックジグヘッド「OH テトラマスター」です。
昨シーズンは個人的にいろいろな発見がありました。
それがチャーター船で点と点が線に見え始めて「いけるかも!?」という感触。
その為の準備として、まずはオフセットのジグヘッドを探してコレを見つけました。
そんなこんなで気が付けば9月。
スイミングコブラの広告を見てからというもの、頭の片隅でメバリング熱が沸々と(^^;
今年の目標はもちろん自己記録 27cm の更新。
時期やポイントも大雑把には絞ってあるので、あとはタイミングを見計らって出撃するのみです。
もちろん、スイミングコブラやミニフットボールも使用する予定ですが、記録更新の計画としてはあくまでも脇役(の予定)。
新兵器でサクっと記録更新をして、ゆっくりとスイミングコブラを堪能したいところです。
Posted by 迷える羊 at 13:29│Comments(7)
│ジグヘッド
この記事へのコメント
27cm、私も欲しい!
ミニフットボール、売り始めたみたいですね。週末入手予定です^-^
ミニフットボール、売り始めたみたいですね。週末入手予定です^-^
Posted by pepsi-man at 2008年09月03日 17:25
テトラマスター、名前に釣られて1年位前に買って
ずっと持ち歩いていますが
イマイチ使い道が思いつかなくて・・
ゼヒ参考にさせてください。
かなり無茶しても根掛かりし難いですね。
三角形のヘッドが効いているのでしょうね。
ずっと持ち歩いていますが
イマイチ使い道が思いつかなくて・・
ゼヒ参考にさせてください。
かなり無茶しても根掛かりし難いですね。
三角形のヘッドが効いているのでしょうね。
Posted by meba2 at 2008年09月03日 21:24
準備が早いですね!
これまでは寒い冬は大嫌いだったのですが、ほんと待ち遠しいですよ。
まぁ会社行くときはやっぱり寒いのは嫌なんですけどね(苦笑
これまでは寒い冬は大嫌いだったのですが、ほんと待ち遠しいですよ。
まぁ会社行くときはやっぱり寒いのは嫌なんですけどね(苦笑
Posted by 鈴A at 2008年09月04日 01:18
「藻場で藻を切りながら攻める!」
で、レオンさんと盛り上がってたあれには有効なアイテムですね。
オイラも早速注文しちゃいました。
で、レオンさんと盛り上がってたあれには有効なアイテムですね。
オイラも早速注文しちゃいました。
Posted by りょう@表台。 at 2008年09月04日 11:41
>pepsi-man さん
27cm は何匹か釣ってるんですが、その先がなかなか。。。
昨シーズンは更新できなかったので、今シーズンは更新したいところです。
スイミングコブラとミニフットボール、両方店頭に並んだみたいですね。
近くの店では扱わなさそうなので、どうやって入手しようかなぁ。。。
>meba2 さん
昨シーズンはオフセットフックを多少試したんですが、やはり回避能力が高いのが良いですね。
大型が居そうで使ったら良さそうな場面が幾つか思い当たるので、今シーズンはそれを中心に探ってみようと思います。
>鈴A さん
例年だと10月末には釣行しているので、もうそろそろ、、、という感じですね。
秋の風が吹き出すと徐々に気分が盛り上がってきます(^^;
また性懲りもなくお誘いメールをすると思いますのでよろしくお願いします!
>りょう@表台。 さん
まさにあれが一つ目のシチュエーションです。
実はそのシチュエーションの場所で確立は低いモノの、過去に数回尺が出た、という情報を入手したのでちょっと楽しみではあります。
他にも幾つか試す事があるので、今シーズンは記録更新できそうな予感・・・。
27cm は何匹か釣ってるんですが、その先がなかなか。。。
昨シーズンは更新できなかったので、今シーズンは更新したいところです。
スイミングコブラとミニフットボール、両方店頭に並んだみたいですね。
近くの店では扱わなさそうなので、どうやって入手しようかなぁ。。。
>meba2 さん
昨シーズンはオフセットフックを多少試したんですが、やはり回避能力が高いのが良いですね。
大型が居そうで使ったら良さそうな場面が幾つか思い当たるので、今シーズンはそれを中心に探ってみようと思います。
>鈴A さん
例年だと10月末には釣行しているので、もうそろそろ、、、という感じですね。
秋の風が吹き出すと徐々に気分が盛り上がってきます(^^;
また性懲りもなくお誘いメールをすると思いますのでよろしくお願いします!
>りょう@表台。 さん
まさにあれが一つ目のシチュエーションです。
実はそのシチュエーションの場所で確立は低いモノの、過去に数回尺が出た、という情報を入手したのでちょっと楽しみではあります。
他にも幾つか試す事があるので、今シーズンは記録更新できそうな予感・・・。
Posted by 迷える羊 at 2008年09月05日 21:32
私も3年ほど前から1/16を愛用しています。刺しづらいワームのセッティングは楽です。確かに藻場での回避能力には優れているというのが実感ですが活性の低いときでの大型のフッキング率は下がるような、、、それとボトムへ置きっぱでチヌ、メジナなどの外道が多い気もします。
それにしてもがまかつの新しいジグヘッドは楽しみですね。
それにしてもがまかつの新しいジグヘッドは楽しみですね。
Posted by ごり親父 at 2008年09月08日 01:23
オフセットはワームセッティングが楽で良いですよね。
現場で通し刺しするのは結構難易度が高く、現在は作り置きしているんですが、色バリエーションを考えると結構な量になるので、今年は荷物整理も進展させたいと思っています。
ウィードレス効果を出す為にフックポイントがワームで隠れ気味になるので、食い込みを考えると確かに活性の低い時は心配ではありますね。
そこはオフセットフックの良さでもあるので一長一短という感じですね。
外道の話は興味深いですねぇ、、、チヌ、メジナというと秋か春先、、、試してみようかな(^^;
現場で通し刺しするのは結構難易度が高く、現在は作り置きしているんですが、色バリエーションを考えると結構な量になるので、今年は荷物整理も進展させたいと思っています。
ウィードレス効果を出す為にフックポイントがワームで隠れ気味になるので、食い込みを考えると確かに活性の低い時は心配ではありますね。
そこはオフセットフックの良さでもあるので一長一短という感じですね。
外道の話は興味深いですねぇ、、、チヌ、メジナというと秋か春先、、、試してみようかな(^^;
Posted by 迷える羊
at 2008年09月08日 19:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。