2006年05月30日
釣り雑誌で悶絶
ようやく月末、、、と言えば、各種釣りの情報誌が発売される時期ですね。
最近は特に釣り熱が強いので、月に 6 冊程度を読み漁っています。
その分をルアー代とかに回せばいいんですけど、まだまだ自分の釣りスキルが低いので、雑誌から得るものも割とあります。
旅行雑誌と同じで、釣りに行け無い時は雑誌で釣りに行った気分になれるので、気を紛らわす事ができるのも大きいですね。(^^;
そんなわけで、早速雑誌を購入。
家に帰るまで我慢できずに電車の中で読んでいたら、悶絶な記事がありました。
それは東京湾でルアーでクロダイを釣っている記事なんですが、な、なんと、その場所はデジカメを落とした時の前半戦で行った場所だったんです。
雑誌には場所は詳しく書かれていませんでしたが、写真がバンバン載っていたので見ればわかる人は多数いると思います。
雑誌ではポッパーを使っていましたが、自分がやった時はMリグメインでした。
でも途中で藻場(ウィード?)があちこちにあるのを発見して、ノーマルの CD-7 でその脇を探っていただけに残念です。
あぁ、せっかくこれからの攻略を楽しみにしていたのに、ついに雑誌に載ってしまったかぁ、、、という感じです。
それと同時に、やっぱりあそこには居たのね、という事で自信にもなりました。
せめて雑誌で釣った写真が載る前に、そこで釣り上げたかったなぁ。
とは言っても、雑誌の取材日は間違いなく私が行った時より前なんですが。。。
そんなわけで、なるべくならば雑誌に載っていない釣り場を開拓しているわけですが、開拓していると「ここはアレなら釣れるんでないの!?」と思うような場所が結構あります。
実際には釣り人が居ない場合が多いので、釣れるかどうかはわかりませんが、試してみないとわかりません&気が済みません(^^;
なので、これからはそれらもターゲットにするべく、メバル共用タックルから多少大型魚にシフトしたようなタックルにしようかと目論んでいます。
もちろん、ちょい投げも込みという事で・・・(^^;
最近は特に釣り熱が強いので、月に 6 冊程度を読み漁っています。
その分をルアー代とかに回せばいいんですけど、まだまだ自分の釣りスキルが低いので、雑誌から得るものも割とあります。
旅行雑誌と同じで、釣りに行け無い時は雑誌で釣りに行った気分になれるので、気を紛らわす事ができるのも大きいですね。(^^;
そんなわけで、早速雑誌を購入。
家に帰るまで我慢できずに電車の中で読んでいたら、悶絶な記事がありました。
それは東京湾でルアーでクロダイを釣っている記事なんですが、な、なんと、その場所はデジカメを落とした時の前半戦で行った場所だったんです。
雑誌には場所は詳しく書かれていませんでしたが、写真がバンバン載っていたので見ればわかる人は多数いると思います。
雑誌ではポッパーを使っていましたが、自分がやった時はMリグメインでした。
でも途中で藻場(ウィード?)があちこちにあるのを発見して、ノーマルの CD-7 でその脇を探っていただけに残念です。
あぁ、せっかくこれからの攻略を楽しみにしていたのに、ついに雑誌に載ってしまったかぁ、、、という感じです。
それと同時に、やっぱりあそこには居たのね、という事で自信にもなりました。
せめて雑誌で釣った写真が載る前に、そこで釣り上げたかったなぁ。
とは言っても、雑誌の取材日は間違いなく私が行った時より前なんですが。。。
そんなわけで、なるべくならば雑誌に載っていない釣り場を開拓しているわけですが、開拓していると「ここはアレなら釣れるんでないの!?」と思うような場所が結構あります。
実際には釣り人が居ない場合が多いので、釣れるかどうかはわかりませんが、試してみないとわかりません&気が済みません(^^;
なので、これからはそれらもターゲットにするべく、メバル共用タックルから多少大型魚にシフトしたようなタックルにしようかと目論んでいます。
もちろん、ちょい投げも込みという事で・・・(^^;
Posted by 迷える羊 at 13:19│Comments(0)
│釣り雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。