ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年03月23日

ワームの整理

最近、ワームが気になっています。

今までは良さそうなものを片っ端から試していましたが、特に大きさや動き、カラーを考えていたわけではありませんでした。

そんな中、そろそろ自分のメバリングをもう一段階ステップアップしたいなぁ、という事で、次はワームについて考えてみようと思っています。

今までは適当に使っていただけなので、結果的に「これは釣れた、これは釣れない」というイメージしかありませんでした。
それを、少し系統立てて考えてみようかな、と。

何故釣れたのか、という事を考えるには「こういう環境なので、これを使ってみた」という自分なりの理由が必要になります。
その為には、自分の中でワームの特性が整理されていないとダメだなぁ、、、と思ったわけです。

そこで、ワームにはどういった要素があるか考えてみると、大まかに「カラー、動き、大きさ、匂い、食感」といったものがあると思います。

ここで、まずは考えやすくする為に、匂いと食感は置いておきます。
また、大きさは、小さいものを大きくする事はできないですが、大きいものは千切ればいいので、大きめとします。
すると、あとは”カラー”と”動き”になってきますね。

そんなわけで、動きを「小、大」の2系統に分類し、カラーを「白、黒、クリアー、赤、オレンジ、黄色」の6系統に分類してみました。

手持ちのワームをこの2x6=12種類に分類する事によって、今後、ワームを使う際にいろいろと考える為の参考にしようと思っています。

ちなみに、サイズは2インチをメインにしようと思っていますが、なかなか2インチのサイズが売っていなくて困っています。
特にクリアー系があまり無いので、探すのに苦労します。

ひとまず、手持ちのワームにクリアー系が少なかったので、月下美人の幻影クリアーの 2.2インチ をまとめ買いです(^^;

ワームの整理




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(ルアー&ワーム等)の記事画像
ボート釣行の為のお買い物
月下美人ワームと他ワームの保管相性
ワーム相性を検証
アシストフック自作
メバル用ルアー バーブレス化計画 その7(最終回)
メバル用ルアー バーブレス化計画 その6
同じカテゴリー(ルアー&ワーム等)の記事
 ボート釣行の為のお買い物 (2008-08-20 13:23)
 月下美人ワームと他ワームの保管相性 (2007-09-10 12:55)
 ワーム相性を検証 (2007-06-18 13:25)
 アシストフック自作 (2007-05-16 13:37)
 メバル用ルアー バーブレス化計画 その7(最終回) (2007-04-13 12:24)
 メバル用ルアー バーブレス化計画 その6 (2007-04-06 14:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワームの整理
    コメント(0)