ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月22日

東京湾メバルチャーター船

というわけで、週末はいつものメンバーでメバルチャーター船に行ってきました!

当日、現地に到着すると何とか風と雨が収まっていて、変に蒸し暑くメバリングとしては変な感じ。

早速、出船してポイントへ向かいします。

で、ポイントに到着すると、、、ゴミとクラゲだらけ(^^;

潮色も赤茶っぽい感じでかなり汚れています。

そんな中、メタルジグを軽くキャストしてフォール、、、で、巻き始めると、、、ムニュ、、、モニュ、、、明らかにクラゲに当たっています(^^;

たまに「カッ!」と鋭敏にティップが反応するとゴミだったり(TT

移動しながら撃っていきますが、結局、夕暮れのゴールデンタイムは反応なし。

三人で1時間程撃っても反応がないので見切って、メバル牧場の浅場に移動。

、、、しかし!、、、何とメバル牧場でも無反応、、、orz

ゴミ&クラゲと共に夜光虫がバリバリで、ボラかシーバスの陰が夜光虫でハッキリ見えます。

諦めずにそのまま流しながら釣っていると、ようやく私にヒット!!

お、割と引くなぁ、、、でもメバルか?!これ?、、、と上がってきたのは、20cm 半ばのメジナちゃん(^^;

東京湾メバルチャーター船


【naohare さん撮影】
※ちなみに当日はまたもやデジカメを忘れてしまったため、何も写真がありません(^^;

その後、全然反応がない時間が過ぎていきます。

流しながら浅場に移動。

着底後、スローで引いていると藻に引っかかります。

ティップで若干煽ってハズした後、再びリトリーブ、、、?また藻か?と思ってティップで煽った瞬間、ググッ!と手応え。

え?魚?と思って、ファイト開始した直後、プッっと痛恨のラインブレイク。

どうやらアタリがとれずに飲み込まれてドラグが出る前にフロロ 3lb が切れてしまった模様。

その後、周辺に霧が出てきた為、船長判断で強制終了。

5 時間の予定が 2 時間で終了となりました。

ちなみに、今回釣れたのは 3 人で外道のメジナ一匹のみ、、、久しぶりに苦い結果となりました。

船長の話によると、平日は釣れていたものの、週末で急にダメになった模様。

魚探には反応が出ていた事から、釣り方うんぬんよりも、潮色や気圧、何らかの影響でまったく口を使わなかった、、、というのが今回の結果のようです。

それにしても短時間とは言え、チャーターメバルでズーボーとは切ない限りです(TT





リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 13:05│Comments(6)釣行記
この記事へのコメント
これはまた厳しい。
自然相手だから、しょうがないですよね。

他の方のブログにも書いて有りましたが、クラゲは本当に大変みたいですね。引っかかって上がってきたら・・・想像するだけで恐ろしい x_x
Posted by pepsi-man at 2009年06月22日 14:46
ん~、チャーターでズ~ボ~は応えますね。

これから湾内は、夜光虫、クラゲと大敵が続出シーズンですね。
そうなると、結構厳しいですよね。
トレースラインが丸見えですしね。
お互いもう少し、メバル君には頑張ってもらいたいですね。
Posted by ケンケイパパ at 2009年06月22日 23:57
こんにちは。
ちょっと今回は残念でしたね。
夜光虫が出ると、釣りは厳しくなるんですか。
一度しか見た事がありません。
たしか、釣れなかった気が(いつもの事ですが(^^;)
Posted by イソメン at 2009年06月23日 12:34
>pepsi-man さん

短時間とは言え厳しい状況に手も足も出なかったので、本当にガックリでした。

クラゲとゴミは本当に勘弁してほしいですが、こればっかりはしょうがないですね。

ポイントを休ませた、という事で次回のリベンジに期待です!



>ケンケイパパ さん

水温が上がるとネンブツやフグだけでなくていろいろな邪魔が入るのが厳しいところ。

本当にもうちょっとメバルくんには頑張って欲しいですが、、、厳しいかな(TT



>イソメン さん

実際、似たような状況でも平日は普通に釣れていたらしいので、今回は夜光虫というよりは、いろんな要因が重なって、何らかの原因で口を使わなかったみたいです。

気持ちを切り替えて、次の釣行に期待です!
Posted by 迷える羊 at 2009年06月23日 13:02
お疲れ様でした!

反応は底の方にビッシリあるのに口を使わないというのが・・・。
やはり自然には勝てないですね。

週末は大丈夫そうですので、よろしくお願いいたします。
Posted by naohare at 2009年06月24日 14:25
お疲れ様でした!

当日はコンディションが悪い上に活性も低かったので厳しかったですね。

魚探に写るだけに悔しさもアップなので、次回へのモチベーションになります(^^;

週末はよろしくお願いします。
Posted by 迷える羊 at 2009年06月25日 12:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京湾メバルチャーター船
    コメント(6)