ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月20日

ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)

というわけで、週末は naohareさんと駿河湾に出撃してきました!

、、、と言っても、天気予報がいまいちだったので、最初からマリーナでの陸っぱりを想定しての現地入り。

現地に到着すると風ビュービュー、、、もちろん出船せずに陸っぱり開始です(^^;

今回のメインは足下でのカワハギチェック。

カワハギの胴付き3本針仕掛けにアサリを付けて投入すると、早速アタリがあります。

まずはここでは珍しいシマダイの登場。
ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)

するとウキ釣りをしていた naohare さんが戻ってきて、何とメッキが釣れた模様。

そんなん居るのね、、、と思いつつ、ルアーを投げてみるも反応が無いので、またエサ釣り。

、、、は、続いてカワハギ。
ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)

しばらくすると naohare さんがアイゴを釣り上げます。

さらに続いてカサゴ。
ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)


、、、と飽きないぐらいにアタリがあり、ワッペンサイズのカワハギはかなりいる感じ。

ちょい投げすると、チャリコやキタマクラ。
ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)

ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)



エサ取りはベラがメインで、20cmぐらいのものは求婚色なのか派手な色が目立ちます。
ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)


ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)

途中、奇跡のカワハギ3点掛けがあったりしながら、夕方に突入。
ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)


夕方、多少離れた場所でやっていた naohare さんから「キスが釣れますよ~」と。

どうやら、ちょい投げ&ウキメインでやっていた naohare さんが、ハゼでも居ないかな、、、と一番内側の淀んだ砂地でメバルタックルのハゼ仕掛けみたいな感じでちょい投げを始めたらキスが居てビックリ、みたいな(^^;

サイズは何と20~25cm。足下 5~10mぐらいの沖でw

思わず用意してあったMキャロ(9.5g)+0.4g ジグヘッドというアジングセットに青イソメを付けてすぐそこにキャスト。

すると、チャリコに混ざって本当に 20cm 強のシロギスが釣れちゃいました(^^;
ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)

写真撮ったり仕掛けを変えたりしている間に群れが行ってしまいましたが、このサイズだけがまとまって5,6匹連続で、しかも足下で釣れた事には驚きです。

その後、暗くなってきた頃に bassy さんが合流して夜の部。

、、と言っても超激渋。orz

カワハギもシロギスも釣れない夜はネンブツのパラダイス。

強風が収まるどころか強まってきつつ、アジングはやはりダメ。

そんな中、キャロに青イソメを付けると、、、
ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)

エサ釣りのお友達、ゴン様です。

さらに、ジグヘッドに青イソメを付けて 25cm ぐらいのメジナGET!(写真忘れ)

エサはアタリが多い&魚種が豊富でかなり楽しめます。

そんなこんなでアジが全然釣れない中、タイムリミットが近付いてきたその時、bassy さんが執念のウキ釣りで 10cm ぐらいの小アジを釣り上げます。

しかもまたもや一番奥の足下でw

アジングでも釣れたものの、ネンブツに邪魔されつつ、数もいないみたいで数匹で終了。

厳しい夜の部を味わって納竿としました。



今回はエサ釣りメインで結構楽しめました。

ルアー限定にすると結構厳しいですが、エサを使えばいつもと違うお友達が来てくれるのでさらに楽しいですね。

特に、メジナが美味しかったので、次回からは夜の部用にエサも用意しておこうかなと思います。

カワハギは肝たっぷりで、今期初のお刺身を美味しく頂きました!(子供がほとんど食べちゃいましたが(^^;)

それにしても魚影の濃さには驚かされます。

ワッペンサイズのカワハギなら20匹は軽く釣り上げたし、カサゴもアベレージ20cmながら5匹以上は釣れてるし、マリーナという環境を考えても、三浦半島では考えられませんw

季節的にはそろそろ青物も終わりなので、ボートでは一つテンヤでマダイ、あるいはボートエギング、アサリでのカワハギ、など、いよいよ秋の釣りに移行かな、という感じです。

エギングは不調ではありますが、毎回マリーナに行くと激濁りなので、結構厳しいのかなと。

ただ、イカフライ食べたいので、何とか幾つかは釣りたい感じです(^^;

あ、それと、冬のゴンズイはウマイらしいので、ゴンズイもちょっと興味が…(^^;

以前に試しに天ぷらで食べてみたら、それはもう激ウマだったので、いつか数釣って食べてやろうと目論んでます。。。


◆本日の魚種(自分の釣果のみ)
1.シマダイ(イシダイ)
2.カワハギ
3.ゴンズイ
4.ネンブツ
5.アジ
6.カサゴ
7.シロギス
8.ベラ
9.メジナ
10.チャリコ(マダイ)
11.オオモンハタ
12.キタマクラ

【アジング:ウルトラフィネス用】
ロッド:PSSS-610
リール:07'ステラC2000S + ZPI タクティカルカーボンハンドル
ライン:シーガーR18フロロリミテッド 1.5lb

【アジング:ディープ用】
ロッド:PSSS-78T
リール:10'ステラC3000 + ブリーデンカーボンWハンドル
ライン:ラピノヴァX 0.4号 + シーガーR18フロロリミテッド 1号

【エギング&カワハギ&ちょい投げ用】
ロッド:ST-86ML
リール:07'ステラ2500S + ブリーデンパワーWハンドル
ライン:PE 0.6号 + フロロ 3号





リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 13:33│Comments(3)釣行記
この記事へのコメント
釣ってますね~
ゴンズイは干物でも脂が乗って美味しいですよ
昔はよく釣ってました(^^
Posted by 釣りキチ at 2011年10月20日 19:36
ごんずい、おいしいんですか!知らなかった!ってか、釣ったことないんですけどね(笑
Posted by pepsi-man at 2011年10月21日 22:09
>釣りキチ さん

冬の脂が乗ったゴンズイを食べたくなったので夜はアジングよりもエサ釣りにシフトか?!と思ったり(^^;


>pepsi-man さん

ゴンズイ、夜のエサ釣りだと割と釣れるんですよね。

ただ、狙って釣るとなるとさっぱりなので、それはそれで面白そうな感じです(^^;
Posted by 迷える羊 at 2011年10月24日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボート釣行at駿河湾(マリーナ陸っぱり)
    コメント(3)