2011年12月13日
ボート釣行未遂at駿河湾
というわけで、記事を書く間に2回の釣行があったので、古い釣行をダイジェストで。
いつも通り、駿河湾にボートで出撃しようとマリーナに行くも大荒れで断念。
天気予報から覚悟はしていたのでそのまま陸っぱり決行。
途中、壊れたボート常設クーラーを修理したり、キャンプ道具として買ったガス炊飯器を試したり、のんびりまったり。
荒れ模様でもカワハギやチャリコ、ベラなどは飽きない程度に遊んでくれます。
ビックリしたのはちょい投げでメバルが釣れた事。



海が荒れると好調な夜の部。
青イソメの胴突きでメジナが好調。
何故か胴付きの一番下の針のイソメばかりメジナが掛かるのが不思議。



ゴンズイは3匹。
メバルも2匹。
昼のも合わせて珍しく3匹とも茶。
アジはお留守。。。orz
結局、MAX 30cm 前後のメジナを10枚以上釣り上げて割と満足した釣行でした。
今まで釣れなかったメバルが釣れたのが季節の変わり目な感じです。
メジナも釣行毎に美味しくなってるようなので、季節はどんどん変わっているようです。
いつも通り、駿河湾にボートで出撃しようとマリーナに行くも大荒れで断念。
天気予報から覚悟はしていたのでそのまま陸っぱり決行。
途中、壊れたボート常設クーラーを修理したり、キャンプ道具として買ったガス炊飯器を試したり、のんびりまったり。
荒れ模様でもカワハギやチャリコ、ベラなどは飽きない程度に遊んでくれます。
ビックリしたのはちょい投げでメバルが釣れた事。



海が荒れると好調な夜の部。
青イソメの胴突きでメジナが好調。
何故か胴付きの一番下の針のイソメばかりメジナが掛かるのが不思議。



ゴンズイは3匹。
メバルも2匹。
昼のも合わせて珍しく3匹とも茶。
アジはお留守。。。orz
結局、MAX 30cm 前後のメジナを10枚以上釣り上げて割と満足した釣行でした。
今まで釣れなかったメバルが釣れたのが季節の変わり目な感じです。
メジナも釣行毎に美味しくなってるようなので、季節はどんどん変わっているようです。
Posted by 迷える羊 at 22:56│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
メジナ・・・食べたことないんです。寒くなるとおいしいって聞きましたがそうなんですか?
Posted by pepsi-man
at 2011年12月14日 14:37

>pepsi-man さん
夏は食べた事がないんですが、聞くところによると、皆「臭い」と言いますね。
秋~冬にかけては、確かに脂の乗りが変わってきている気がするので、美味しくなるんだと思います。
刺身で皮を残してあぶると、んまいですよ!
夏は食べた事がないんですが、聞くところによると、皆「臭い」と言いますね。
秋~冬にかけては、確かに脂の乗りが変わってきている気がするので、美味しくなるんだと思います。
刺身で皮を残してあぶると、んまいですよ!
Posted by 迷える羊 at 2011年12月16日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。