ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月31日

今回の釣行を振り返って

今回試した 2.5lb + 4lb という構成ですが、かなりイケてました!

このラインは某有名なメバリング HP で紹介されていたラインで、ニトロントラウト Fというラインです。
他のフロロと比べると太さに対しての強度が高い商品で、同じ lb でも直径が細いのが特徴です。

前回 3lb を試してみたところ、いまいち合わずに今回の 2.5lb でしたが、これがなかなか良い感じ。
ライン自体は細くて扱い易く、リーダー 4lb を 1.5m ぐらい付けていたので、根ズレや飲み込みによるラインの擦れなんかも心配なくできました。
しばらくは、これをメインで使っていこうかなぁと思っています。

また、副産物的なものですが、メインラインとリーダーとの結び目があるのが便利でした。

小磯なので基本的には真っ暗に近い状態。
なので、巻き取り具合は巻き数や感覚、あるいは水面にジグヘッドが出た時に変化する重みの違いなどで判断することになりますが、風があったり周りを見ていたりするとたまに巻き取り具合がわからず、ジグヘッドをトップに当ててしまう事もありました。

でも、今回はリーダーとの結び目がトップに当たる時の「カッ」という振動で、それが判断できるようになったのが非常に便利でした。

いろいろな条件もありましたが、結局、今回の釣行ではロスト&ライントラブル 0 !!
そういった意味でも満足のいく結果となりました。




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 14:07│Comments(0)釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今回の釣行を振り返って
    コメント(0)