ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月17日

ボート釣行&夜メバリング

というわけで、週末は久しぶりのボート釣行でした。

低気圧の通過に伴い明け方まで雨模様だったものの、日が昇って晴れ。

風もだんだん弱くなる、、、という予報を信じて出撃です。

現地に到着すると「ちょっと風あるかな、、、」と思うぐらいの微妙な風。

りょう@青葉台さんとマリーナで合流して早速準備します。

ボートに荷物を載せると、新たに設置したロッドホルダーがお出迎えです。

ボート釣行&夜メバリング



ボート釣行&夜メバリング



後部に6連、前に手すりに取り付けた単体のホルーダーが3個、という配置です。

今回は魚影を追う、というよりも、地形の起伏が激しい場所を流しながら釣る、という事を目的にしていたので、あえて魚種は決めずに地形でポイントを決める事にしていました。

そんなこんなで準備が完了したので早速出航。

マリーナを出ると結構うねりがあり、8ノット程度で走っているにもかかわらず風向きが悪くてスプレー浴びまくり。

サングラスの内側にまでどっぷり海水をかぶって目が開け辛い&唇がしょっぱい状況です。

何とかポイント近辺に到着すると多少の船団になっています。

その近くでバウモーターを効かせると魚探に反応が。。。

見た限りどうやらイワシの模様。

早速サビキを下してみると、、、ウルメイワシが掛ってきます(^^;

魚探ではその下にはサバらしき魚影も見えますが、メタルジグやインチクには反応なし。

魚探を注意深く追っていると、、、う、、、うぷ、、、久々にキタ。。。orz

酔い止めを飲んだにも関わらず、多少揺れるボート上で魚探などを見ていたおかげですっかり酔っ払いモード。

遠くを見ながら騙し騙し揺られるも、釣れたイワシを側によってきたカモメにあげるのが精一杯(^^;

ボート釣行&夜メバリング



結局、イワシを数匹釣っただけで早々に風が来ない静かな陸近くへ退避。

移動は船舶免許を持っているりょう@青葉台さんにしばらく操船を代わってもらい、しばし休憩。

ポイントに到着するとさっきとはうってかわって海は凪模様。

釣りすると危険なので、操船に集中しているとようやく酔っ払いモード解除。

今度はポカポカ陽気で眠くなります(^^;

その間、りょう@青葉台さんが堤防際などを攻めてみますが反応なし。

「アタリが!」というりょう@青葉台さんの声にティップを見ると明らかにアイツらっぽい怪しい動き。

やっと釣れたのはカルプ丸食いのフグちゃんです。

ボート釣行&夜メバリング



結局、このまま浅場をエギ&メバルタックルで攻めるも反応なし。

春のクルージングをいろんな意味で満喫して納竿としました。


今回は魚探の設定をいろいろ試しつつ、、、と思っていましたが、酔っ払って無理。

しばらくは波の無い場所で魚探をいぢりつつ、操船の基礎を勉強するのが一番かなぁ、、、と今更ながら気付きました(^^;


で、このままでは終われない!
と、いつもの夜メバリングに突入したいところですが、都合により単独行動で「軽いメバリング」に突入です。

この日は夕マズメがほぼド干潮という状況。

「軽く」という条件でライトないつもの小磯を選択。
駐車場でうつらうつらしながら夕マズメを待ち、ポイントに向かいます。

、、、なんか明るいなぁ、、、と見上げると月がバッチリ光っています(^^;

しかも干潮で海底の藻がうっすらと見えるという、潮が澄んでいるオマケ付き。

これはダメかも、、、と思いつつ、まずはエギをぶん投げますが、無反応。

ジグヘッドは!?、、、無反応。

メバトロは!?、、、無反応。

プラグは!?、、、無反応。

暴君は!?、、、無反応。

結局、今日は「軽く」だったし、この辺で許してやるか、と負け犬の遠吠えで夜の部を納竿としました(TT

いまだにこの場所で「月明かり+低潮位+澄み潮」という条件で魚を引っ張り出せた事がありません。

いつもの釣れ具合からすると居る事は居ると思うんですが、、、エギの変わりに置いてきたカブラが試せなかったのが心残りです。

あぁ、今週は惨敗。





リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 13:32│Comments(5)釣行記
この記事へのコメント
船酔いって、なんであんなに苦しいんでしょう。私もたまに経験しますが x_x

迷える羊さんも、つれないときがあると知って、安心しました^^
Posted by pepsi-man at 2008年03月17日 14:36
酔ってしまったら寝るか運転するか酒に酔うか(人によります)するしかないのよねぇ。

風裏の立ち禁堤防の際は夜になれば必ずいるはずの場所。

なんとか夜打ちしてみたいなぁ。
Posted by りょう@青葉台 at 2008年03月18日 10:22
>pepsi-man さん

船酔いは本当にキツイですね。
薬を飲んでもダメな時はダメなのが嫌な所です。

今回は久しぶりにボ…になってしまいました。

魚が居るのか居ないのか、それがわからないだけに余計に難しいです。

今後の課題ですね。



>りょう@青葉台 さん

お疲れ様でした!

ナブラがでるようになるまでは波が少ない浅場で操船勉強しよーかなーと本格的に思い始めました(^^;

波があると魚探覗くだけで酔っちゃうし、ボートの扱いもままならない中で沖に出て一足飛びにいきなりジギングは、やっぱり無理なのかも。>ちょっと弱気

それにしても、アノ場所は夜やりたいですねぇ。。。
Posted by 迷える羊 at 2008年03月18日 14:19
お疲れ様でした。
しかし釣りに行けるだけ、まだいいです。
σ(^_^;)なんてこの時期に自宅謹慎ですから~
しかも、今日なんて仕事です;;
Posted by イソメン at 2008年03月23日 11:21
自宅謹慎とは(^^;

私も仕事絵行けなくなる時がくるので、行けるうちに行っておこうと思います!
Posted by 迷える羊迷える羊 at 2008年03月24日 15:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボート釣行&夜メバリング
    コメント(5)