ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月20日

三浦半島の磯

というわけで、週末はいつもの三浦半島の磯へ出撃してきました!

出撃できるかわからない中、何とか目処が立って急いで準備していると naohareさんから連絡があってご一緒する事に。

いつもの磯で現地集合です。

先に到着したので近辺を探って見るも無反応。

naohare さんと合流して本格的に開始します。

、、、が、渋い(^^;

ピックアップ寸前のフッキングですっ飛んできたのは手尺 14cm のメバルちゃん。

三浦半島の磯



藻が結構成長していて、その藻際に小型がウロチョロしているようで、ちいさいアタリはあるものの何となく遊ばれている気配。

潮位が高いと撃てない場所がギリギリ撃てそうな感じだったので、そこでやってみると、すぐにヒットするもフッキングミスですぐにバラシ。

キャスト角度を変えてかなり浅い藻場へ。

キャスト後、0カウントで速度に注意しつつ引いてくると、ググッとヒット!

割と重いか??と元気良い引きであがって来たのは 24cm のメバルちゃんでした!

三浦半島の磯



季節が完全に春になって引きも強くなってきたようです。

naohare さんのところに戻ってみると、23cm ぐらいが一匹と、しゃべりながら目の前でカサゴンを追加!!という感じ。

渋いので大きく場所を変えましょうか、、、と、あちこち探って行くも渋さは変わらず。

藻のおかげでストラクチャー際に通すのがかなり厳しくなっています。

そんな中、今度は 10cm 前後のマイクロくん登場。

三浦半島の磯



相変わらず 83deep だと藻と変わらないぐらいの感触(^^;

その後、移動しつつ探ってみても全然ダメで、フックポイントの甘さでのフッキングミスでバラシ一回。

最後にプラグを投げたら水面まで小メバが追ってきてパシャパシャやるもフッキングせず。

そのままタイムアップで納竿としました。


そろそろベイトが豊富になってきたようなので、もしかしたらベイトが居ないと結構厳しいのか?!とか、季節柄、抜かれた場所には後続が入らないのか?!とか、思ってみたり。

毎年の感触からすると、そろそろ釣果が減ってくる時期。

今年は複数人釣行をしているので「実は釣り方が悪かっただけで梅雨メバルもいけますよ」的な釣果が出ないかなー、とか半分他人任せな感じで期待してたりして(^^;





リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
東京湾夜メバル船
三浦半島の磯
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
ボート釣行at駿河湾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 東京湾夜メバル船 (2014-04-22 00:14)
 三浦半島の磯 (2014-02-26 13:49)
 ボート釣行at駿河湾 (2013-06-27 23:03)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-10 21:42)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-10-05 23:25)
 ボート釣行at駿河湾 (2012-07-26 23:01)

Posted by 迷える羊 at 13:32│Comments(5)釣行記
この記事へのコメント
今回も見事に釣ってますね~
最近は朝練が多くて夜練をサボってます。
夜も行かなくちゃですね(いつ寝るんだって(^^;)
メバルは5月くらいまでがシーズンなんですか?
Posted by イソメン at 2009年04月20日 20:44
ほかの人と一緒に行くと、なるほど!ってこと多いですよね。
といいつつ、相変わらず単独釣行が基本の私です^^;
Posted by pepsi-man at 2009年04月20日 21:17
お疲れ様でした!
やっぱりだんだん渋くなってきちゃいましたね。

それでも20cmオーバーが出るところを見ると、まだ居残り組がいそうですね。

とりあえず次回のチャーター船で数の上での鬱憤を晴らしますか!?
Posted by naoharenaohare at 2009年04月20日 22:47
厳しかったですか…。
でも20オーバーはちゃんといるんですね。
私はイカ狙いでメバルが大量にいることが分かりました。サイズは何とも言えませんが、バケツいっぱいのメバルは圧巻でした。

今度調査に行ってきますので、結果はまたご報告します。
場所は「え!?ここ!?」というような場所です。ただし昨今はエギンガーが増えてきたので場所に入りづらいかもしれません。

ちなみに私は地元の利を生かして、早朝3時半出発で、4時前にはポイントに入っていました。それでも周囲には同じエギンガーや黒鯛師とおぼしき人々がたくさんいました。

狙いは日曜夜かなと思っています。
昨日はさすがに眠くて行けませんでしたけどね。
Posted by 鈴A at 2009年04月21日 00:09
>イソメン さん

バラシたのが恐らく同サイズぐらいだったので、まだ場所を選べばいけそうな気はします。

梅雨メバルという言葉がある通り、場所によってはまだまだいけると思いますが、いつも行っている場所では自分のスキルではなかなか出せなくなるので自動的に縮小傾向となっていきそうです(^^;

横浜方面では割と遅くまで釣れてるらしいので、イソメンさんのホームグラウンドでもまだまだいけそうな気がします。



>pepsi-man さん

社会人になると釣行予定が合わない事も少なくないと思うので単独釣行が増えるのは仕方がないところですよね。

私の場合は釣行予定が合い易い方(naohare さんや bassyさん、鈴Aさん)が近くに居たのがラッキーでした。



>naohare さん

お疲れ様でした!

ホントに渋くなって来ましたね(TT
でも、気持ち的には今年はまだまだ、、、という気がしてなりません。

次回からの三浦はちょっと違う攻め方で開拓しようかと思っていたり。

チャーター船、楽しみにしています!



>鈴A さん

20 オーバーはまだまだいけそうな気配です。
ただ、これからはベイトが回ればシーバスやイカがウロウロしたりすると思うので、より潮やベイト、ストラクチャーにシビアになるのかな、、、と思います。

とは言え、タイミングが合えばまだまだ 25 アップも狙えると思います!

イカ狙いのメバルが居るという事は既に3月にイカが出産して、子イカが出てきたということですね。

実は真冬に naohare さんが釣ったメバルのお腹に小イカがパンパンに入っていた事があったらしく、あのイカは何イカ?ホタルイカ?みたいな話をしていたので興味深い話です。

今週末は旅行の荷物一式を現地に送ってしまう予定なので、何気に装備が残っていない気配(^^;

早めに旅行準備ができて装備が残っていたら出撃したいなぁ、、、と家族の顔色を伺ってますw
Posted by 迷える羊 at 2009年04月21日 17:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三浦半島の磯
    コメント(5)