ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月27日

週末は家族サービス part2

というわけで、週末の管釣りの話です。

少し前の記事で、リールのオーバーホールに関する話を書きました。

その後、「EXIST 2004」が返ってきたんですが、使おうと思っていつも通りにタクティカルカーボンハンドルを装着しようとしたところ、、、ん??、、、か、回転しない!!という事態に(^^;

もちろん、純正ハンドルはクルクルと回ります。

そこで、ZPI に問い合わせしてみた所、「ワッシャーを噛ませば大丈夫だと思います、お住まいの場所からだと、、、「FISH-ON!王禅寺」の「永井」という方に聞いてもらえれば詳しくわかると思います。」という回答を頂きました。

で、ちょうど週末、行けそうな時間があったので連絡してみると、17時までなら永井さんがいらっしゃるとの事。

雨で暇を持て余していた双子ちゃん(3歳)を速攻で車に乗せて出発!

何とか渋滞も無く到着。

さっそく管理小屋にて聞いてみると、何と永井さんは入れ違いで出て行ってしまった模様。

「あちゃ~」と思っていると、中からあのLOOPの嶋田さんに雰囲気の似た人が出てきて、ちょっとみせてもらえます?との事。

話を聞いてみると良くあることらしく、すぐに対応して頂いて無事に治りました!!

■矯正前



■矯正後(溝にワッシャーが入っています)




ついでに気になっていた事も聞けて非常にスッキリ。

お名前を聞くのをすっかり忘れてしまいましたが、ナイスガイっぷりに大感謝です。

、、、と、いろいろ話している間に、レジで「ミニエサ釣り場で…」みたいな話が聞こえます。

聞いてみると、どうやら小さな子供でもできるように小さな池で釣りが出来る模様。

お値段は 500円で、釣れた魚は強制的に一匹 300円でお買い上げとなる、との事。

せっかくの子連れなので、ひとまずやってみる事に。

行ってみると、そこだけ湧き水なのか、流れ込みのある凄く綺麗な水の小さな池があります。

となりの泥濁りのルアーポンドとは大きな違い、、、と釣り開始。

針を何度か持って行かれる、というハプニングがありましたが、自分が一匹、子供に 2 匹ずつ釣らせて、合計 5 匹。

「釣って食べるの!」という子供の要望で、保冷バッグセット 400円でお持ち帰り~♪

夕飯にバターソテーとなって無事にお腹に収まりました。
  


Posted by 迷える羊 at 17:49Comments(3)日々の出来事

2010年05月24日

週末は家族サービス part1

というわけで、週末は家族サービスでしたが、なんだかんだと 2 回も釣りしました。

まずは夜のアナゴ釣り。

先日、何気にTVを付けたら「アナゴ漁後にアナゴ料理」というような内容の番組をやっていて、見ながら子供と話していたら「アナゴ釣りに行くの!」「アナゴ食べるの!」と言うようになったので、たまには堤防からちょい投げでも、、、となったわけです。

タックルはパシフィックファントムVRのテレスコ(SIC換装済み)と02'TWINPOWER 5000 HGという久しぶりコンビ。

で、子供を連れて夜釣りができる公園に行ってアオイソメでぶっこみです。

数年期限が切れているケミホタルを付けましたが、全然問題なく光ってました。

最初に適当な場所でぶっこんでみて海底の様子がわかった&潮目が移動したので、すぐに移動。

次の場所でぶっこんで、、、と思ったら、 3 歳の双子の一人が「おトイレ行きたい…」(^^;

オムツからパンツに切り替えている時期なので、即、釣り道具を全部持ってトイレに移動。

念のために 2 人とも用を足させて、さて、釣りでも、、、と思ったら、子供が「オシッコが服に付いちゃったから着替える!」と言うので、仕方なく車まで戻ってお着替え。

で、再開するもあまり時間が遅くなるわけにもいかず、2 回程投げて撤収。

合計 4 投で 40 分ぐらいはエサ付けた仕掛けを海底に置いておけたか??(^^;ぐらいな感じ。

子連れはこんなもんです。

もちろん、何も釣れませんでしたが、それはそれで次回また行けば、、、という口実ができたと思えば、それもまた良し、、、ですね(爆
  


Posted by 迷える羊 at 15:17Comments(3)日々の出来事

2010年04月23日

そろそろ?!

というわけで、今週は何かと慌ただしくて景品の発送もままならず(TーT

当選者の皆様、今しばらくお待ちくださいませ。


そんな中、ようやく出撃できそうな気配が…!

何とか GW 終わりまでに 2、3回出撃できたら、、、と計画中。。。

まずは今週末にメバリング予定。
一部の当選者の方々は、この時に景品を手渡す予定です。

忘れちゃならないのがソルティーセンセーションの入魂。

何とか一匹は釣りたいと思います(^^;
  


Posted by 迷える羊 at 18:05Comments(0)日々の出来事

2010年04月12日

釣りに行けない時でも物欲が…

★☆50万HIT記念抽選会開催中!!(誰でも参加可能です!)☆★
      ==エントリーは今日の日付までOKです!==


というわけで、週末は例のブツが届きました。







ソルティセンセーションです。

予約時は、73T と 78T でしたが、フィッシングショーで触ってみた感触で、PSSS-610S と PSSS-78T の 2 本にしました。

中にはこのような紙が、、、



かなりヒヨワな感じですが(^^;ウエダのロッドを使うようになってから少しは慣れました。

ちなみにどっちだったか忘れましたが、免債は 14,700 円でした。

エバーグリーンの取り扱いがあるかわかりませんが、上○屋でロッドを購入する場合、持ち帰る前に必ずティップを天井に押しつけたりして確認するので、もし、店員が知らずにそういった事をやってしまうと、折れた時にそれを理由に販売店責任で返品できるぐらいの書き方ですよね(^^;

ひとまず次回の釣行時に使ってみようと思っています。



で、まだ全部見ていませんが、ブリーデンの DVD 「イカ先生のスパイラル釣法」を先週からちょびちょび見ていて、思わず感化されてボート用のエギマルを入荷(^^;



ついでに予備が無くて怖くて使えなかったミニマルも入荷。



そういえばまだ試してないし、ちょうど売ってるから、と、となりのアイツも入荷。



年度開始早々、ブリーデンの売り上げに大きく貢献しております。

そろそろ暖かくなってきたし、釣りに行きたいなぁ、、、と妄想しながら物欲と戦う日々です(^^;
  


Posted by 迷える羊 at 19:14Comments(9)日々の出来事

2010年04月08日

ミニマルちゃんゲット!

★☆50万HIT記念抽選会開催中!!(誰でも参加可能です!)☆★


というわけで、少し前の話ですが、とあるお店をうろうろしていたら、、、何とミニマルちゃんが 300 円程度で売っているのを発見!!

もちろん、即バイト!!























ネタだけの為にお買い上げです(爆
  


Posted by 迷える羊 at 14:40Comments(5)日々の出来事

2010年04月07日

BOIL インフレータブルオーシャンパックに大妄想。

★☆50万HIT記念抽選会開催中!!(誰でも参加可能です!)☆★


というわけで、少し前から話題になっていたインフレータブルオーシャンパックが発売になった模様です。

この商品を知った時「お!ちょっといいかも!」と思いましたが、よくよく見てみると手動膨張式。

最初は「何で手動膨張式なんだろうか…」と思いましたが、、、

ライフジャケットで良く聞く話としては、
「膨張式は岩場や堤防で、膨張したバッグが岩や堤防に接触した時に穴が開いてしまって危ない」という話だったり、
「岩場やテトラで落下した際、岩やテトラに頭をぶつけて意識不明になるかもしれないので、手動式より自動膨張式が良い」という話だったり。

元々、膨張式は障害物の心配が無い船用から始まったものらしいので、陸っぱりは想定されていないのかも、、、と思っています。

ただ、陸っぱりでも唯一、障害物が少ないのが、、、そう、河川や干潟、サーフでのウェーディングですね。

嶋田氏の釣りをみると、まさに河川や干潟がメイン。

つまり、あえて手動にしたのは、意識を失う可能性が低く障害物も少ないから、と考えることが出来ます。

もし、これを自動式にしてしまうと、自動だからどこでも使えるぢゃん!!という人がいないとも限らない。

嶋田氏の釣りに対する洞察力からすると”自動式”という選択肢は絶対にあったと思うんですよ。

なのに、あえて手動式にしたのは、それなりの理由があるはず。

それはきっと無茶をする釣り人に対する嶋田氏の優しさなのではないだろうか、、、というのは手動式理由の第三位ぐらいにあっても悪くなさそうだな、、、と思いました(^^;

第二位は、単に売価を下げるため&誤作動を避けるため。

第一位は、実はテスト中にモモぐらいまでの浅い場所で転んでしまう事が多く、その度に膨張してしまってボンベがもったいない、、、だったりして(^^;

、、、というくだらない妄想を、発売された通販ページを見ながら 10 秒ぐらいしてしまいました(爆
  


Posted by 迷える羊 at 13:30Comments(2)日々の出来事

2010年03月17日

裾野フィッシングパーク

というわけで、週末はマリーナの後に、裾野フィッシングパークという管理釣り場に行ってきました。

マリーナでイケスに入っているアジを見て、子供が「釣りしたい!」というので、そのまま管理釣り場へ向かった次第です。

もちろん手ぶらなのでエサ釣り(^^;

早速エサのソーセージを付けて投げ込むと、、、恐ろしいぐらいに見切られております(爆

ただ、中には一瞬口に入れるヤツや、しばらく置いておくと食べてしまうヤツ等が居て、結構楽しめます。
やはりウキの動きでは無く、エサが消えた時点でアワせないと厳しいですが、コツさえ掴めばもちろん入れ食い。

さすがに3歳の子供は竿の重さを支えきれないので、魚を掛けてから一人はタモ入れ、もう一人は竿を半分持たせるような感じでお楽しみです。

釣り堀金ちゃんの金魚釣り以来なので、子供も大興奮。
現状、魚を食べるのも見るのも大好き。
触るのは、、、ちょっと怖い(^^;
調教は順調に進んでおります。

で、ものの15分ぐらいで規定数を釣ってしまったので、管理人にルールを確認してからエサが無くなるまで釣る事に。

結局、エサも程なくして無くなり、10匹釣って終了。

子供が食べたい!と言うので全部お持ち帰りデス。

そうそう。
前々回のナビの件はひとまず待つ事に決定しました!
助言を頂いた皆様、ありがとうございました!
  


Posted by 迷える羊 at 16:57Comments(6)日々の出来事

2010年03月12日

慌ただしい日々と釣りDVDと新型サイバーナビ

というわけで、最近は仕事が若干忙しくなってきたこともあり、頭が仕事モード。

全然釣りの事を落ち着いて考えている時間がな~い(TーT

一応、「アジングショックⅡ」や「アジingアカデミー」、
それに「一つテンヤ釣法 ザ真鯛」



などの DVD も ぼちぼち見てますが、頭の中が落ち着いてレビューを書いてる感じでは無いのでひとまず放置。

今週末はボートに用事があるので子供釣れてマリーナでも、、、と思いつつ、釣りの準備もしてないし。

気がつけば 50万ヒットも近付いてきたし。。。

なかなか落ち着かずな感じですが、粛々と目の前の仕事を片付けつつ、釣りに復帰できる日を待っています。


...全然釣りとは関係ない話ですが、子供が増えたことによって車の買い換えをする事になりました。

で、現在は、トヨタ純正のカーナビを使っているんですが、あまりにアレなので次の車は評判の良さそうなサイバーナビに替えようかなと。

そんなこんなでサイバーナビを調べていたら、なんと毎年お決まりの新製品の時期が5月~6月!!しかも今年はメジャーバージョンアップの年らしい。。。
しかもタイミング悪く納車予定日は GW 前!!(爆

納車を遅らせる事は可能なんですが、最大で二ヶ月ぐらい我慢して新型を待った方がいいのか、それともとっとと現行のものを付けて納車がいいのか、、、ただいま非常に迷ってます(TT

新型の情報がないので何ともいえませんが、車に詳しい方、私の背中をどっちかに押してくださ~い(TT
  


Posted by 迷える羊 at 13:28Comments(3)日々の出来事

2010年03月02日

港湾管理の民営化?!

というわけで、ちょっと前に気になるニュースが、、、

港湾管理の民営化視野、港湾法改正に言及 前原国交相

これによって何がどう変わるのかはわかりません。

ただ、海に囲まれたこの島国、海がもっと身近になればいいのになぁ、、、と思っていたので、
少しでも海辺が利用しやすくなると良いですね。
  


Posted by 迷える羊 at 11:19Comments(2)日々の出来事

2010年02月24日

タックルキャリアーの上位機種!

というわけで、全然落ち着いた時間が持てていないわけですが、先日発売の釣り雑誌を見ていたら、、、な、なんと!!

タックルキャリアーの大きいのが出るじゃないデスカ!!!

タックルキャリアー4025

しかも欲しかったショルダーベルト付き!!

現在の 3518 は気に入って常用しているので、今回の大型にはちょっと期待。

ポイントはショルダーベルトがバックルで外せるところだと思います。

クーラーのショルダーベルトを考えると、常時ショルダーベルトが付いているとうっとおしい場合もあると思うので、これは良い機能ですね。

大容量化で荷物が増える部分はショルダーベルトでカバーできるので、隙の無い上位製品では無いでしょうか??

現状の購入意欲は 100% MAX、、、です(爆
  


Posted by 迷える羊 at 20:58Comments(0)日々の出来事

2010年02月10日

第三子デビュー

というわけで、本日、予定より若干早まりましたが、無事に第三子となる男の子が生まれました!

今後は主に上の双子(3歳)の面倒をみる事になるので、まともな釣りはしばらくお預けとなります。

退院まではまだどこかに余裕ができるかもしれないので、隙を見て出撃できれば、、、というのが最後の悪あがきです(爆

しばらく更新がかなりの不規則になる事が予想されますが、今後ともよろしくお願いします。
  


Posted by 迷える羊 at 21:18Comments(6)日々の出来事

2010年02月05日

個人的にフィッシングショーで気になる製品

というわけで、今年もいよいよフィッシングショーですね!

個人的に気になるのは、、、


一つはダイワのセルテートとリョウガの1000番。

「回転革命」なる巻き心地はいかなるものか興味があります。
イグジストなどのダイワの巻き心地傾向をそのまま進化させたとすると、、、うっとりするような巻き心地に仕上がっているのかしらん??(^^;

リョウガの1000番は単純にボートで小物釣り、特にカワハギなどであったらいいな、、、と思っていたので興味津々です。


次は10'ステラ。

これは進化が鉄板系なので、とりあえず押さえておきたい、というぐらいでそれほど気にはなりません。
07とスプール互換なので、ハンドル互換まであったらすぐにソワソワしてしまいそうですが、そうでないなら様子見かな。。。


次はエバーグリーンの ソルティ・センセーション。

アジング、メバリング系のロッドですね。
先月発売の雑誌に広告が載っていたので非常に気になっています。
少し前に購入した soare GAME S709ULT の長さが丁度良いくらいなので、7.8~7.9ft のもうちょっと感度が違う&さらに扱い易いものを物色中。
ちょうど 7.8ft のロッドがあるようなので気になってます。


だいたい大雑把にはこんな感じですが、今年はフィッシングショーに行けるかどうかが微妙なので個人的に盛り上がりに欠けている状態。

ネットでの新製品レビューを見ながら悶々とする日々が続きそうです(^^;



釣り具とは全然関係ない話題ですが、このブログ、気がつけばアクセス数がかなり増えてます(^^;
なんと 400,000 HIT のタイミングをすっかり逃してます(爆

次回は 500,000 HITが区切りがよい感じ。
幾つか釣り具整理をしてきて、不要品もでてきた事だし、覚えていたら500,000 HIT記念の抽選会でもやろうかしらん、、、と思っている今日この頃です。

そんなわけで、500,000 HITを超えてもアナウンスが無い時は、誰か声を掛けてくださいね(爆

  


Posted by 迷える羊 at 14:41Comments(2)日々の出来事

2009年11月25日

メバリング行きたいなぁ、、、(遠い目

というわけで、3連休は家族サービスで終了。

タイミングがありそうな気配も出撃できず、、、でした(TT

最近は体調や天候、やんごとなき家族事情で出撃間隔が開いてきているのが切ない、、、orz

今週末は駿河湾予定なので三浦のメバリングはまたおあずけ模様、、、うぅ、、、メバリング行きたいですん(TーT



という感じの今日この頃ですが、
今日、安定しているシマノとは対照的にグローブライドの株価がついに 100円切りましたね(TT

単純に時価総額を比較しても企業規模が違いすぎる釣り具のリーディングカンパニーとしてのこの2社。
グローブライドには頑張ってもらって末永くシマノと切磋琢磨していってもらいたいものです。
  


Posted by 迷える羊 at 12:02Comments(5)日々の出来事

2009年11月06日

やっと風邪が治まりつつ。。。

というわけで、昨夜は りょう@表台。さんが近くに出張に来ているという事で飲みに行ってきました!

釣り道具無しで本当にただ飲んだだけなんですが、釣りの話から子供の話まであれこれと楽しい時間を過ごさせて頂きました。

釣りのタイミングが合い辛いだけに、こういうのもアリですね。


さて、風邪での延期が続いて9月末以来、週末はようやく駿河湾に行けそうな気配。

一番美味しい時期を逃した(T-Tわけですが、何をターゲットにするか、、、悩むところです。

今頃、黒潮が接近してきていて、多少青物が最後の力を振り絞ってるっぽい感じもあるので、青物で粘るのもありか??

それともおとなしく鯛などに逃げるか。

結局、一番の楽しみはアジングだったりして(爆
  


Posted by 迷える羊 at 15:12Comments(3)日々の出来事

2009年10月26日

デカサゴン

というわけで、週末は子供が熱をだしてしまった為に、あえなく家で家族サービス。
またもや駿河湾釣行が延期となってしまいました(TーT

「土日の天気予報は雨模様&強風だし、、、」と自分に言い聞かせながら家で子供の相手をしていると、事前に三浦半島に出撃すると聞いていた naohareさんからメールが。。。

タイトル「尺獲りました!」

な、なんと?!(^^;

添付画像を見ると、、、た、確かに尺超えてる!!!
風が強くて磯は断念したようで、港に場所を移しての釣果だった模様。

というか、手元で尺を測っても、どのぐらいゴツイか想像不能。。。(^^;
三浦の港にもまだこんなサイズがいるのねぇ、、、というのも凄いですが、入れ替わりで人が出入りする港でそれを引っ張り出した naohare さんにも脱帽です。

そんなわけで、naohare さん、当日の釣行記を楽しみにしてまーす!(^^;
  


Posted by 迷える羊 at 16:49Comments(5)日々の出来事

2009年10月20日

08ステラSW、09ツインパSW系の不具合

というわけで、夏頃から”ざわざわ…”と騒がれていた SW系のローラー不具合。

最近、店頭の商品が回収された事をキッカケに、そろそろ公になるのでは?!という噂が立っていましたが、ようやく公式に発表されました。

08ステラSW、09ツインパワーSW アームローラー交換のご案内

もちろん、私の「08'ステラSW5000XG」と「08'ステラSW 6000PG」はジャストミート(TーT

仕方なく近日中に病院送りにする予定ですが、今週末はボート予定なのでその後ぐらいかな。。。
  


Posted by 迷える羊 at 14:04Comments(2)日々の出来事

2009年10月13日

風邪ひきました(TーT

というわけで、週末は駿河湾に釣行する予定でしたが、風邪をひいてしまって断念。(TT

駿河湾は一週間延期して、家族サービスに勤しむ休日となりました。

ただ、そうなると何とか釣りをしたくなるのはいつもの事で、ロッドを持ち歩いてたら一瞬の隙が(^^;

その隙を有効活用して 30分ほど、三浦半島の小磯でエギングする事ができました、、、がまったくの無反応。

ただ、小さいベイトは大量にいたので、もしかしたらメバルは天敵のイカがいなくなって良くなったりして。。。

シーバスの天下になるかもしれないですが(^^;
  


Posted by 迷える羊 at 17:46Comments(5)日々の出来事

2009年09月30日

グローブライド株式会社

というわけで、いつも通りダイワのHPを見てみたら、、、一応まだ 9 月なのに「2009年10月1日より「グローブライド株式会社」に社名を変更いたしました。」と宣言されてました(^^;
手続き上は済んでいると思うので、過去形でも良いのかもしれませんが。

それに伴ってHPデザインが一新され、1 ブランドを表すダイワロゴも新しいモノに変更。。。

長年、慣れ親しんだダイワマークが消えるのは寂しいですね。(TT


さて、今回のHPリニューアルは、あちこちで「製品検索ができない!!」と言われた事を気にしたかどうかはわかりませんが、製品情報はかなり見つけ易くなっています。

また、新製品情報もトップページに「新製品(PRODUCTS)」と大きく存在していて、以前よりは分かり易くなっています。

惜しいのは、画像が文字を圧倒しているので、画像だけ見ると一瞬、何の項目だかわからない事です。

HPのデザインの流れからすると、左上から右下に向かって優先順位があると思うので、一番左上の項目に新製品の写真が使われていると、そこが新製品だと思ってしまう、、、というような事ですね。

細かい点ですが、こういった「気付き」を積み重ねる事により、その「気付き」が会社のカラーをイメージ付け、「ブランド」になると思うので、もうちょっと頑張って欲しいかも、、、と思ったり。


ちなみに「ジャンル」から入ると、以前と同じ構成となっているので半分意地になっておるのかもしれません(^^;

ただ、そちらの方は、以前からの悪い部分が残っているので、何気にやっつけ仕事っぽい気がしてなりません。

今回の社名変更を機会に、上場企業としてもうちょっと隙の無い感じになってくれるとダイワブランドももっと盛り上がるのかも。。。


シマノとの2大巨頭で切磋琢磨してもらう為にも、グローブライドさんには是非頑張って欲しいなぁ、と思います。
  


Posted by 迷える羊 at 21:17Comments(4)日々の出来事

2009年06月24日

今月号雑誌の気になる広告

というわけで、今月の釣り雑誌を見ていたら、いくつか気になる情報がチラホラ。

まずはシマノ。

”ロッドとリールで 300gを切った”という製品を夏に出すらしい。

広告では CI4 を使ったエギング関連という事がわかるので、軽量を売りにしたものだと思います。

調べてみると、シマノのフラグシップで一番軽いのは 105gのロッド。

リールはセフィア CI4 の 3000S で 190g。

、、、あれ? 105 + 190 = 295g。

もう切ってるぢゃん(^^;

つまり、これを覆すオドロキがある発表??

フラグシップでない廉価系の組み合わせは無いとすれば、まったく違ったシリーズでロッド、リール共に軽量化してくるような気もします。

時期的には来年は NEW ステラが控えているハズなので、それを睨んで何か CI4 に追加があったりするのかしらん??とか妄想してみたり(^^;

、、、と思わせぶりな感じで、実は秋イカ狙いの短竿&小型リールだったりしてw


次は第一精工(だった気が…)のバッカンにロッドホルダーが3つ付いたようなヤツ。(名前ド忘れ)

以前のマルキューのタックルストレージは便利ではあるんですが、開けやすい上蓋に荷物を詰めすぎると下のストレージにアクセスし辛いのが若干難点。

ロッドを立てるとメインストレージにアクセスし辛い時があったりします。

一ヶ月前のメバルチャーター船ではタックルストレージを使っていたんですが、そんな事情があったので今回のメバルチャーター船ではバッカンタイプに戻してみました。

するとやはり開けやすいのが一番大事かも、、、と思ったわけです。

そんな時に雑誌でみたのがこのバッカン型ロッドホルダー。

ロッドが倒れないように足が出るのが若干微妙な気がしますが、それでも結構良いかも、と若干一目惚れ?気味。

ただ、バッカンも格納する荷物を上下に重ねてしまうと下に積まれたものにアクセスし辛いので、意図的に縦にして並べたり、整理用のケースを入れたり、その辺りには工夫が必要になるので、結果的には自分次第なところは何でも変わらないんですけどね(^^;
  


Posted by 迷える羊 at 20:06Comments(4)日々の出来事

2009年06月19日

今週末はメバルチャーター船

というわけで、今週末はメバルチャーター船出撃を予定しています。

今回は”型狙い”を明確にして、深場で潮通しの良い場所を狙う予定。

果たして、見事なサイズで喜ぶか、渋さに日和って浅場に逃げるか、、、今から楽しみです。



ダイワの DVD を見た時からボート用に RYOGA を考えていましたが、冷静に考えると、今までのボート釣行でベイトが有利な状況がほとんど無くて、今ひとつ踏ん切りがつかず。

やはりベイトに手を出すよりはスピニングで押し切った方が、、、ならばスピニングでダイワは?、、、とサイズ的に良さそうなソルティガGAMEを物色。

釣具屋で回してみて、さすがベアリングが大量に入っているだけあって、巻き心地は素晴らしい!

、、、でも、重量的にはツインパ5000HGと変わらないし、巻き上げ量は少ないし。。。

それなら巻き上げ量の多いステラSW5000XGは?!

と、結局、未だに迷い中(^^;
  


Posted by 迷える羊 at 18:40Comments(0)日々の出来事