ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年09月07日

ミリオネア200BB と GAME 炎月 B661R

というわけで、夜な夜な ふと思いました。

GAME 炎月にミリオネア200BBが付かなかったりして!?(^^;

気になって早速取り付けてみると、、、

ミリオネア200BB と GAME 炎月 B661R

ミリオネア200BB と GAME 炎月 B661R

バッチリ付きました!

当たり前といえば当たり前ですが、ホッと一息。
試しに持ってグリグリしてみると、、、かなりフィット感高いですねぇ、ベイトタックルは。

ミリオネアも手で持つには丁度良い大きさで、気になっていたダブルハンドルも安定感を感じつつ巻き巻きできたので かなり満足。

唯一気になったのは、左手でのロッド操作が非常にやり辛かった事です。

以前は右ハンドル派でしたが、メバリングを機会に全て左ハンドルにしていました。
ここにきてまた右ハンドルとなると、、、結構感覚を忘れるものなのね(^^;

ワンピッチジャークのような巻きながらのアクションを試してみましたが、かなりギクシャクとして全然出来ませんでした~。

左ハンドルにも慣れたのですぐに慣れるとは思いますが、ちょっと意外な感覚でした。

こうなると状況によってハンドルの切り替えも、、、というのも頷けます。




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(タックル情報&インプレ)の記事画像
VS-7070
バッカニア モバイルライブウェル
ゴーセン PE240 番外編
ゴーセン PE240 セカンドインプレッション
ゴーセン PE240 ファーストインプレッション
10'ステラC3000HG + ブリーデンカーボンWハンドル
同じカテゴリー(タックル情報&インプレ)の記事
 VS-7070 (2014-01-24 12:02)
 バッカニア モバイルライブウェル (2011-11-11 13:10)
 ゴーセン PE240 番外編 (2011-10-21 23:59)
 ゴーセン PE240 セカンドインプレッション (2011-10-14 13:13)
 ゴーセン PE240 ファーストインプレッション (2011-09-30 23:09)
 10'ステラC3000HG + ブリーデンカーボンWハンドル (2010-06-03 13:17)

この記事へのコメント
僕もスピニングは全て左ハンドルです。ベイトは右ハンドル。当然ベイトリールはロッドの上に乗っていますね、重量バランスなんでしょうか、または慣れか、左ハンドル仕様にすると異常にギクシャクするのですね。
不思議ですよね。
Posted by tetsuyui at 2007年09月07日 20:20
うーん・・・。

おいらは今のところスピニングリールもベイトリールもみんな左です。

バス用のベイトリールや昔エサづり派だったときのベイトリールもみーんな左。

思えば、「まんが 釣り入門」(小学館)に
「右利きの人は左ハンドル」と書いてあったのを読んでからずーっと左です(笑)

ちなみに我が師匠親父は右ハンドル派ですね。

とりあえずこんど一緒に行ったときにぼくの100L で試してみますかw
Posted by りょう@青葉台 at 2007年09月07日 22:54
>tetsuyui さん

ハンドルの位置に関してはホントに個人差なので難しいですよね。

人間工学的に利き手によって効率的な方があっても、実際に本人が楽しく使えないのであればそれはそれで意味がないのが趣味である「釣り」の難しい所でもあり、趣のある所だと思っています。

結果的には本人が両方試してみて、納得できるものを探すのが一番ですね。

そして自分に合ったものを探す為に購入して試さなければならない、、、これもまた宿命(^^;



>りょう@青葉台 さん

自分の場合は元々右だったんですが、メバリングやちょい投げなどの手返しの早い釣りをやるようになって、キャスト後のロッドの持ち替えが意識できるほど邪魔になってきたので自然と左に移行しました。

なので、移行自体はスムーズにできた事を覚えています。

パソコンでキーボード主体で使っていると、だんだんマウスと点キーが邪魔になってくるのと同じですね(^^;

ベイトの左ハンドルもちょっと気にはなっているので、是非、今度 100L を試させてくださ~い。
Posted by 迷える羊 at 2007年09月08日 14:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミリオネア200BB と GAME 炎月 B661R
    コメント(3)