2009年10月21日
BOIL リールバッグ
というわけで、アイテム紹介です。

BOILの「リールバッグ」です。
まさに単にリールを入れて持ち運ぶためのバッグです(^^;
ボート釣行の時はリールをそれぞれ専用のネオプレン系の袋に入れて、それを折りたたみバケツに入れて持ち運んでいましたが、最近はリールが増えた事もあり、何気にバケツに入らなく、、、(爆
なので、何か良いモノはないかしらん、、、と思っていたところ、発売からそれ程時間が経っていないにも関わらず、半額特価を見つけたのでコレを即購入しました。
謳い文句では中型リールが 6 個は入るらしいですが、ハンドルを付けたままだと 4 個が限界かな…(^^;

恐らくハンドルは外しておくんですかね、この場合。
ただ、ハンドルも側面に入れられるので、そう言った意味ではなかなかの収納力。

それぞれを袋に入れなくて良いのもポイント。
ボート釣りから遠征まで使えそうなので、これから使い込んでいこうと思います。
それにしても現行品が半額とは、、、需要が無かったのかしらん?!
個人的に専用品は使い易いから良いんだけどなぁ、、、って自分も値段がネックで買わなかった一人なので何とも(^^;

BOILの「リールバッグ」です。
まさに単にリールを入れて持ち運ぶためのバッグです(^^;
ボート釣行の時はリールをそれぞれ専用のネオプレン系の袋に入れて、それを折りたたみバケツに入れて持ち運んでいましたが、最近はリールが増えた事もあり、何気にバケツに入らなく、、、(爆
なので、何か良いモノはないかしらん、、、と思っていたところ、発売からそれ程時間が経っていないにも関わらず、半額特価を見つけたのでコレを即購入しました。
謳い文句では中型リールが 6 個は入るらしいですが、ハンドルを付けたままだと 4 個が限界かな…(^^;

恐らくハンドルは外しておくんですかね、この場合。
ただ、ハンドルも側面に入れられるので、そう言った意味ではなかなかの収納力。

それぞれを袋に入れなくて良いのもポイント。
ボート釣りから遠征まで使えそうなので、これから使い込んでいこうと思います。
それにしても現行品が半額とは、、、需要が無かったのかしらん?!
個人的に専用品は使い易いから良いんだけどなぁ、、、って自分も値段がネックで買わなかった一人なので何とも(^^;
VS-7070
バッカニア モバイルライブウェル
ゴーセン PE240 番外編
ゴーセン PE240 セカンドインプレッション
ゴーセン PE240 ファーストインプレッション
10'ステラC3000HG + ブリーデンカーボンWハンドル
バッカニア モバイルライブウェル
ゴーセン PE240 番外編
ゴーセン PE240 セカンドインプレッション
ゴーセン PE240 ファーストインプレッション
10'ステラC3000HG + ブリーデンカーボンWハンドル
Posted by 迷える羊 at 14:35│Comments(7)
│タックル情報&インプレ
この記事へのコメント
定価は結構いい金額しますね・・・。
自分も収納用にポパイのリールバッグを持ってたりします。
こちらは¥2000円台だったような気がしました。
でも写真で見る限りBOILの方が収納力ありそうですね。
自分も収納用にポパイのリールバッグを持ってたりします。
こちらは¥2000円台だったような気がしました。
でも写真で見る限りBOILの方が収納力ありそうですね。
Posted by naohare at 2009年10月21日 20:18
リールバック。便利そうですね。
でも、たくさん持ち歩くほどリールがないかも(^^;
腰痛で、しばらくボートはお預けになってます;;
でも、たくさん持ち歩くほどリールがないかも(^^;
腰痛で、しばらくボートはお預けになってます;;
Posted by イソメン at 2009年10月22日 09:18
>naohare さん
定価だとちょっと腰が引ける値段なんですよね。
半額でなければスルーしてました(^^;
BOIL 製品は全般的に価格が高いので、もうちょっと何とかして欲しいところです。
>イソメン さん
リールは黙ってても増えますから安心しですね(爆
腰痛は危険ですね(^^;
冬の海は”修行”になるのでその前に出撃できると良いですねぇ。
定価だとちょっと腰が引ける値段なんですよね。
半額でなければスルーしてました(^^;
BOIL 製品は全般的に価格が高いので、もうちょっと何とかして欲しいところです。
>イソメン さん
リールは黙ってても増えますから安心しですね(爆
腰痛は危険ですね(^^;
冬の海は”修行”になるのでその前に出撃できると良いですねぇ。
Posted by 迷える羊 at 2009年10月22日 14:23
こんばんは〜
リールやスプールが増えるとこういうバック必要ですよね。
袋のままだとぶつけるの不安ですし。
半額... 最初の値段設定が強気すぎだったのでしょーね w
リールやスプールが増えるとこういうバック必要ですよね。
袋のままだとぶつけるの不安ですし。
半額... 最初の値段設定が強気すぎだったのでしょーね w
Posted by う〜ざっと
at 2009年10月22日 19:47

無くても何とかなるんですが、やはり専用品だとスッキリするのでついつい惹かれちゃうんですよね。
Posted by 迷える羊 at 2009年10月23日 14:52
リール6個とか4個とか・・・
完全に変態用って事ですねw(笑
自分のような普通の人は
ひとつ入ればじゅうぶんですね^^
・・・今は。ですかね・・・?
完全に変態用って事ですねw(笑
自分のような普通の人は
ひとつ入ればじゅうぶんですね^^
・・・今は。ですかね・・・?
Posted by rough67
at 2009年10月23日 23:04

>rough67 さん
確かに私もルアーを始めた頃は全然想像もつかなかったですね(^^;
ボートに行くときは、ボートタックル2セット+陸っぱり2セットで、4セット。
それに予備リールを加えるとそれ以上になってしまうので、割と大荷物になっちゃうんですよね。
メバリングで行く場所が決まっていて、天候も安定していてそこに入れない可能性が少ない時は、予備含めて2セット持ち込みますが、
天候次第でそこに入れずに磯から港になるかも、、、という時は、3タックル持ち込む事が多いですね。
その場合でも、持ち歩くのは一個なので、結局リールは2個でロッドが3本という感じになります。
つまり、rough67 さんも今のうち?!(^^;
確かに私もルアーを始めた頃は全然想像もつかなかったですね(^^;
ボートに行くときは、ボートタックル2セット+陸っぱり2セットで、4セット。
それに予備リールを加えるとそれ以上になってしまうので、割と大荷物になっちゃうんですよね。
メバリングで行く場所が決まっていて、天候も安定していてそこに入れない可能性が少ない時は、予備含めて2セット持ち込みますが、
天候次第でそこに入れずに磯から港になるかも、、、という時は、3タックル持ち込む事が多いですね。
その場合でも、持ち歩くのは一個なので、結局リールは2個でロッドが3本という感じになります。
つまり、rough67 さんも今のうち?!(^^;
Posted by 迷える羊 at 2009年10月26日 16:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。