ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月04日

シマノ soare GAME S709ULT

というわけで、そろそろメバリングにも本腰を入れたい!、、、と、出撃回数もままならないのに思ってきました(^^;

アジングなども経験したおかげで、今シーズンは今シーズンで考えることがあり。。。

その中でも個人的に考えているのは「ポイント」と「ロッド」です。

ポイントに関しては、磯と言えば「ストラクチャー」という意識が染みついているのはよろしくないなぁ、、、と思ったりするので、ちょっと視点を変えてやってみようかと思っています。

ロッドに関しては磯では 68strange では短くて、74electro でも短い、、、かと言って 83deep だと軽量ジグヘッドが扱い辛い時がある。。。

磯では 1 タックルだけ持ってウロウロする事が多いので、そう考えるとオールマイティな一本が欲しいんだよなぁ、、、と思うようになりました。

特に狭い範囲の場所であればもっとロッドを限定できるんですが、要素が多い広めの場所だと「足場の高めなオープンも打ちたいけど、こっちの低い場所の足下も、、、」という事もしばしば。

そういった時の一本はないものか、、、と考えていました。

7.6ft のフィネッツァは持っていますが、長さは良さそうでも”ポッキリ事件”に遭遇してから、いまいちメインでは使う気が起こらず。

アジングロッドで味を占めてウエダのロッドでも、、、と思いましたが、磯ではどうして扱いがラフになってしまう事も多く、ブラック3兄弟もよく今まで折れなかったなぁ、、、と思っているので、耐久性を考えるとちょっと踏み切れず。

今まで所有してそれなりに使った事があるロッドの長さは、、、6.4ft, 6.8ft, 7.3ft, 7.6ft, 8.3ft, 8.6ft。

そう考えると、7.8~7.9ft あたりのロッドを試してみたいなぁ、、、と思ったわけです。

いきなりウエダのロッドで途方に暮れるのもアレなので、まずは肩慣らしとして選んだのは、、、

シマノ soare GAME S709ULT



シマノの「soare GAME S709ULT」です。

最初に触った瞬間の感想としては「軽いなぁ、、、」という感じですが、想定していた「ステラ2500+ブリーデンWハンドル」を装着してみると、若干リールがオーバーウェイト気味??

軽いロッドではある程度軽いリールでないとマッチしないのかもしれないですね。

また、実釣と同じように持って、ティップを軽く何かに当てた時の感触がちょっと鈍い??

試しに 68strange で同じようにやってみましたが、若干振動が伝わり辛い気がしました。

もしかして今まで感度が良いロッドを使ってたからかしらん?!と思いつつ、その辺りは実釣で確認したいところ。

ひとまずこれを使ってみて長さの感触を確かめた上で、良さそうなロッドをもう一度考えようかな、、、と思っています。




タグ :S709ULTsoare

リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(タックル情報&インプレ)の記事画像
VS-7070
バッカニア モバイルライブウェル
ゴーセン PE240 番外編
ゴーセン PE240 セカンドインプレッション
ゴーセン PE240 ファーストインプレッション
10'ステラC3000HG + ブリーデンカーボンWハンドル
同じカテゴリー(タックル情報&インプレ)の記事
 VS-7070 (2014-01-24 12:02)
 バッカニア モバイルライブウェル (2011-11-11 13:10)
 ゴーセン PE240 番外編 (2011-10-21 23:59)
 ゴーセン PE240 セカンドインプレッション (2011-10-14 13:13)
 ゴーセン PE240 ファーストインプレッション (2011-09-30 23:09)
 10'ステラC3000HG + ブリーデンカーボンWハンドル (2010-06-03 13:17)

この記事へのコメント
おお。

10日位前に同じロッドを注文したのですが
入荷予定が1月中頃との事です。
実は今でもソアレ707Tと迷ってます。

Kガイドってどうなんでしょうね。
今のフィネッツァで絡んだ記憶はないんですけど。
でも新しいのには弱いです。
Posted by meba2 at 2009年12月04日 17:24
メバリングシーズン入りましたね。
東扇島では、今年はまだと言った感じですが
釣れ出したら、σ(^_^;)も今年こそは釣ります。
ところで、集魚灯はその後お使いですか?
堤防用に使おうかと検討してます(^^;
Posted by イソメン at 2009年12月06日 09:16
>meba2 さん

私もいつもの釣具屋に聞いたらシマノにも在庫が無くて来月になりそう、、、と聞きました、
なので、楽天に走ってしまいました(^^;

K ガイド、実際に使って見た感じでは微妙でした。
ティップに近い方だけ K ガイドですが、ものの見事に何度もその周辺に絡まっていたので、まだ恩恵は受けてないですね。
ただ、新しいロッドで慣れていないだけかもしれないので、もうちょっと様子はみたいと思いっています。



>イソメン さん

メバリング、ホームで成果があるといいですね。
集魚灯はあれから水中ではなく、マリーナの屋根付き休憩所でランタン代わりとして活躍しています(^^;
なので、代りのランタンがあればすぐに水中に復帰する予定ではあるんですが、ランタンがまだ物色できていない状態。。。
Posted by 迷える羊 at 2009年12月07日 13:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シマノ soare GAME S709ULT
    コメント(3)