ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
迷える羊
迷える羊
神奈川県在住の甘いもの大好きな釣り好きです。
何でも試してみないと気が済まないので、散財しながらも楽しんでます。
乗り物には酔い易いものの 2006 年に一級小型船舶免許をGET!
2007年にはマイボート「アグレッサー21」を購入して、冬のメバリング、夏のボートを楽しんでいます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年12月19日

GRF-TR83deep

いろいろロッドを触っていると「あのロッドはどうなんだろう??」と思ってしまうのが物欲番長の悪いクセ(^^;

今の感じでは 73-SVF は近距離&小場所向け、GOFS-762UL-T&S は中場所&オールラウンダーという感触ですが、外向きの磯で使える長めで錘負荷の多少ある良いロッドってないかなぁ、、、と思ってしまったわけです。
それ程、欲しい場所は多くはありませんでしたが、何回か欲しいと思ったのも事実。

そんな中、ブリーデンのHPを見ていて、あれ?83deep は 1 ピースだっけ?
と思って調べてみると、何と 2 ピース。

7.6ft 前後は今の 73-SVF や フィネッツァとかぶりますが、8.3ft であればかぶりません。
ST RF-862X とはかぶるんですが、負荷の面ではバッティングしないので、ちょっと傾いて…というわけです。

で、数日後、、、何故か気が付くと手元に 83deep が(^^;

GRF-TR83deep

しばらくはフィネッツァのインプレが残っていたので登場できませんでしたが、それが一段落したのでいよいよ…と思っているものの時間的に微妙な感じです。

室内で触った感じでは、ティップはもちもちとした弾力があってまさに尺を意識した作り。
おそらく小さくても 20cm 後半からがターゲットというイメージです。
つまり「自分にはまだ早い」かな、、、というのが正直な第一印象です(^^;

これはこのまましばらく封印の可能性が…という具合です。

逆に「とすると 74 electro は?」と思ってしまいますが、テストできる時間が無いので、またいつか、、、というこれまた微妙な感じです(^^;


ここ数日、ちょっと仕事が忙しいので、釣り収めに行けるか微妙な雰囲気。。。
何とかして釣り収めに出撃せねば!




リバレイ特集 ロックフィッシュ特集
同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
GRF-TX63M
34(サーティーフォー) HSR-82
ティムコ ELT-SF 64SXULJ
メジャークラフト オフブロー OB-S60LJ
フィネッツァを眺めてみる
物欲第一弾
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 GRF-TX63M (2014-04-16 01:14)
 ブリーデン TE68 と TE74 (2012-10-11 22:35)
 HSR-82 と 85"PE Special" (2012-06-04 23:06)
 34(サーティーフォー) HSR-82 (2012-03-27 23:03)
 現状のメバルロッド (2010-02-08 19:48)
 08'74electro インプレ。 (2008-05-13 13:19)

Posted by 迷える羊 at 16:11│Comments(5)ロッド
この記事へのコメント
メバル用のロッドって何故かいろいろと使いたくなりますね、私もこの釣りを始めてから買ったロッドは10本どころじゃ無いかも(汗

83deepは春から使っていますが、元々PEを使うことが多かったので私の場合は83+PE+ミノーで使用することが多いです。
Posted by sue at 2006年12月19日 17:48
やはりそれでしたか!釣具屋では触ったのですが、私の現在の状況では・・・うーん
それを買うと、山陰に通いそうなので、危険なアイテムです(笑
Posted by pepsi-man at 2006年12月19日 20:35
>sue さん

そうそう、何故か試したくなるんですよねぇ(^^;
83deep の先輩という事で、今後ともよろしくお願いします。

>pepsi-man さん

山陰に行けるというのは羨ましいですねぇ。
でも、都会に近い三浦半島にも未開の地はきっとあるはず。
尺を求めて日々探求です。
アイテムも揃っちゃったようだし…(爆
Posted by 迷える羊 at 2006年12月20日 17:44
先輩って言っても何も無いですが..(汗
こちらこそよろしくお願いします。

フィネッツアはショップで触ってレジに持っていこうかと悩みながら結局は諦めました。今年はメバル用に68、74、83の3兄弟を買ってしまったので当分はこれで行きます。

山陰いいですねぇ、私も尺狙いで遠征したいのですがポイントを絞るのが大変です。
Posted by sue at 2006年12月21日 16:24
な、なんと3兄弟ですか…(^^;
74 が凄く触ってみたいんですが、やはり1ピースがネック。。。

どうやて車に積もうか未だに考えてしまう、あきらめていない自分が怖い(^^;
Posted by 迷える羊 at 2006年12月22日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GRF-TR83deep
    コメント(5)